京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/28
本日:count up6
昨日:125
総数:893968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育科学習発表会10月10日(木) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

理科

画像1
画像2
水溶液の性質についての実験の様子です。
塩酸という危険なものに警戒しつつ、実験結果から考えられる考察を導き出していました。

図画工作

画像1
画像2
画像3
もう少しで完成しますね。みんなの絵をみんなで鑑賞する時間が楽しみですね。

3年算数 〜円と球〜

画像1
画像2
コンパスを使って色々なもようを書きました。
試行錯誤しながら、コンパスを動かす様子が見られました!

学習のようす〜地面のようすと太陽〜

画像1
画像2
理科の学習は、「地面のようすと太陽」でかげの学習をしています。時間がたつと、かげのいちはどのようになるのか、ということを観察しました。1時間ごとにかげのようすを観察すると、かげの位置が変わり、太陽の位置が変わっていることが分かりました。
写真は、遮光板で太陽を観察している様子です。

外国語「Alphabet」

外国語では、アルファベットの学習をしています。

教室のどこにアルファベットが隠れているかを探したり、

チャンツでアルファベットを覚えたりしています。
画像1
画像2

理科「理科室たんけん隊」

理科室には、どんなものがあるのかを調べに行きました。

実験する際の服装の注意や危険なことについて知りました。

楽しく安全に学習を進めていきたいと思います。
画像1
画像2

理科「ものの温度と体積」

ものの温度と体積の学習を始めました。

ペットボトルを温めたり、冷やしたりするとどうなるのかを実験しました。

次からは、空気の体積は温度によって変わるのかを確かめていきます。
画像1
画像2

算数 三角形の面積を求めよう

 算数科の授業では、面積の学習をしています。

 今回の授業では、三角形の面積の求め方を考える学習をしました。タブレットを使って三角形を切ったり、付け足したりすることで今までに学習をしている長方形に変形できることに気づき、面積を求めることができました。

 考え方が1つではなく、たくさんあり、友だちとの考えの交流がとても楽しいです。
画像1画像2

国語 よりよい学校生活のために

 国語科の授業では、どうすれば学校生活をもっとよくしていくことができるかについて話し合う学習をしています。

 藤ノ森小学校の子どもたちの様子をふり返り、新たにしてみたいことや、解決したい身近な課題を見つけました。

 今日の授業では、議題に関わる現状と問題点を挙げ、それに対する解決策をふせんに書き、班で話し合いをしました。
画像1画像2

3年図画工作 〜ねん土マイタウン〜

画像1画像2画像3
ねん土を使って、住んでみたいまちを想像してつくりました。
つくったまちで、どんなことをしたいかなどを楽しく話して盛り上がりました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp