京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:21
総数:263485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

6年 11月のまとめ 〜中学校半日入学体験1〜

双ヶ丘中学校に半日入学体験に行きました。
まずは、生徒会の発表でした。
生徒会長による学校紹介や生徒会による学校クイズなどがありました。
画像1
画像2

6年 11月のまとめ 〜学習発表会3〜

司会進行は代表委員が務めました。
初めの言葉や終わりの言葉も堂々と言えていて立派でした!
画像1
画像2

6年 11月のまとめ 〜学習発表会2〜

合奏も合唱もしました。
息の合ったきれいな音色でした。
6年生らしい迫力も伝わってきました!
画像1
画像2

6年 11月のまとめ 〜学習発表会1〜

長らく更新が滞っていまして申し訳ありません。
ここで11月の様子をまとめてお伝えしたいと思います。

学習発表会は、大成功を収めました♪
子どもたちが発表の内容を決め、脚本まで考えました。
さすが6年生!
歴史で学習したことをみんなにわかりやすく面白く伝えることができました。

画像1
画像2

持久走記録会

11月29日(水)に青空の下、校内持久走記録会を行いました。低学年800m、中学年1000m、高学年1200mの記録をとりました。どの学年も、自分の記録の更新を目指して、全力で走る子どもたちの姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

6年 社会見学2

 午後は平城宮跡へ行きました。
 おいしいお弁当を食べた後、VRシアターを見て、朱雀門・資料館・遣唐使船と見学しました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会見学1

午前中は東大寺に行ってきました。
大仏の大きさに圧倒されていました。
また、写真だけでは見えない細部を見ることもできて、改めて昔の人々の技術力の高さに感心していました。
画像1
画像2
画像3

雷による下校見合せについて

雷が弱まった状況が続きそうですので、一旦下校の指示を出しています。

部活のバドミントンについては、終了時の状況を見て判断させていただきます。

雷による下校の見合せのお知らせ

ただいま、雷により下校、放課後学び教室の下校を見合わせています。下校時またお知らせさせていただきます。

I love Hanazono !

画像1画像2画像3
 5年生の子どもたちが、「だるまさんが転んだ」(遊び)の変形バージョン「I 💛 Hanazono!」で遊んでいました。オリジナルの遊びで、子どもたち自ら企画し、皆で楽しく遊んでいました。
 この調子で、花園の良い所を活かし、良い所をたくさん見つけてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

台風等の非常措置について

学校評価

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp