![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:34 総数:522310 |
2年生 算数 100cmをこえる長さ![]() 1mものさしを使うとながい長さがはかりやすい、ということに気付いていました。 1月22日の給食![]() ![]() ![]() かしわのすき焼きは、鶏肉・焼どうふ、玉ねぎ、青ねぎ、えのきだけ、糸こんにゃく、切りふの食材が使われ具だくさんでした。 たたきごぼうは、お正月料理です。ごぼうが長いので長生きすると言う意味があります。 1月18日の給食![]() ![]() ![]() さわらの西京焼きは、白みそ・信州みそ・三温糖・みりん料理酒・しょう油でつけ込み、スチームコンベクションオーブンで焼きました。みそが香ばしく焼けたところが美味しかったです。 紅白なますは、お正月料理です。穏やかに過ごせますようと作られています。 1月17日の給食![]() ![]() ![]() チキンのアングレスは、塩・こしょう・料理酒でつけた鶏肉を米粉・片栗粉をまぶして油で揚げて、砂糖・ケチャップ・ウスターソースで絡めて仕上げました。とても人気の献立でした。 1年生 大きな数
算数の学習で、100までの大きな数を勉強しています。
教科書にのっていた100までのスゴロクで対決をしました。 ![]() ![]() 1年生 体育でパスゲーム![]() ![]() ![]() 芝生に協力してコートを準備して、各チーム寒さに負けずに頑張っています。 総合的な学習『笑顔あふれるまち』![]() 【5年生】ジョイントプログラムを受けました。![]() 1年生 ふゆみつけ![]() ![]() 気付いたことをプリントにまとめていました。 1年生 うつしたかたちから
いろいろな材料に絵の具をつけて、画用紙にうつしていました。
![]() ![]() |
|