![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:113 総数:362686 |
半日入学・入学説明会を実施しました
本日午後,令和6年度入学予定児童の半日入学と,入学説明会を実施しました。新1年生の子どもたちは1年生の教室で,折り紙や歌などをしました。保護者の方は体育館にお集まりいただき,学校生活についてお話をさせていただきました。
来年度の入学式は,4月10日(水)です。ピカピカのランドセルを背負ったぴかぴかの1年生が元気にやってきてくれることを楽しみにしています! ![]() ![]() 2年 国語科 見たこと,かんじたこと
国語科で,詩を作る学習をしています。経験したことや想像したことなどから書くことを見つけ,詩を書いていきます。子どもたちは,見たこと,聞いたこと,さわったものや食べたもの等を思い出しながら,その時に感じたことをもとに,詩を書くためのアイデアを考えていました。どんな詩ができあがるか,楽しみです。
![]() ![]() 4年生 茶道体験
社会科「古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市」の学習で、茶道体験をしました。
茶道で大切にされている「おもてなしの心」についてお話をしていただき、自分でお茶をたてて飲みました。 「相手の気持ちを考える」という茶道の心は、普段の人との関わりでも大事なことです。 昔から受けつがれてきた宇治茶の歴史や作り方について知ることだけではなく、そうした「心」についても触れることができ、貴重な時間となりました。 2組は金曜日に実施します。 ![]() ![]() ![]() スクリレの不具合解消について
本日朝に発生した,スクリレの不具合については,現在解消しています。ご迷惑をおかけし,申し訳ありませんでした。
朝会を実施しました
1時間目に,2月の朝会をしました。校長先生から,九条塔南小学校にも大谷翔平選手のグローブが届いた話をしてくださいました。各学級で,実際に子どもたちに触れてもらう予定です。楽しみですね。
それと,マンホールトイレの工事がいよいよ始まるという話もありました。9日(金)からです。工事期間中は,総合遊具が使えなくなったり北校舎の昇降口が使えなくなる日があったりと,不便になることを多いです。安全第一で工事をしていただくようにお願いしているので,児童のみなさんも工事している場所に近づかないようにしてくださいね。 ![]() ![]()
|
|