![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:39 総数:463127 |
しょくのがくしゅう2(ひまわりがっきゅう)
ペアでわかれて みっつのえいようそを わけています。
![]() ![]() ![]() しょくのがくしゅう(ひまわりがっきゅう)
ありたせんせいに しょくのがくしゅうを
していただきました。 みっつの えいようそを べんきょうしました。 ![]() ![]() ![]() しょしゃ (ひまわりがっきゅう)
しょしゃをしました。
しずかに しゅうちゅうして かいています。 ![]() ![]() 1年 動物の赤ちゃん
今日は自分が選んだ動物の赤ちゃんを調べました。
![]() ![]() ![]() 1年 じゃんけんほん
とっても楽しいお話でした!
じゃんけんほんさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年 朝の会
三連休が明けました。
健康観察の時には、楽しかったことを 話してくれました。 今日もみんな元気です! ![]() ![]() 薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室を行いました。
薬剤師の方に来ていただき、薬の正しい飲み方などを教えていただきました。 お茶やジュースなどで飲むと、効果が薄まったり病状を悪化させたりすることを実験を通して学びました。 水で服用する、余った薬を他人にあげないなどの約束を守って、薬と正しく付き合ってほしいです。 ![]() ![]() 1年 楽しい音楽
5時間目は音楽の時間です。
鍵盤ハーモニカ練習、がんばりました。 歌「アイアイ」発表会、 楽しかったね! みんなで歌って踊ってノリノリでした! 週末は3連休ですね。 ゆっくり過ごしてね〜 また来週、学校で遊んで勉強して楽しもうね! ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室 5年生 その1![]() ![]() ![]() 内服薬をお茶やジュースで飲むとどうなるの…? みんな興味津々でお話を聞いていました。 薬物乱用防止教室 5年生 その2
☆くすりを飲む時の7つの約束☆
1.毎日決まった時間に飲む。 2.くすりの飲む量を守る。 3.病気が治ったと思っても、決められた日まで続けて飲む。 4.他の人からもらった薬を飲まない。 5.他の人に自分の薬をあげない。 6.以前の病気の時にもらった薬は使わない。 7.くすりは整理して保管する。(説明書や外箱も使い終わるまで保管する。) *感想の一部を紹介します* ・病気やけがをなおすには薬も必要だけど、「自然治ゆ力」が大切だということが分かった。 ・薬はべんりだけど気を付けないといけないと思った。 ・薬を使うときは、使い方を読んで正しく使っていきたいと思った。 ・薬を飲めば必ず治ると思っていたが、話を聞いて、まず大切なのは自分の体を強くしたり元気にすることが大切だと分かった。 ・家族にも薬を飲む時にはコップ1杯の水で飲むことを伝えたいと思った。 ・もっと薬について詳しく学びたいと思った。6年生の授業が楽しみです。 ![]() ![]() |
|