京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up4
昨日:68
総数:238964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

国語:手紙を書こう(3組)

画像1
国語科の学習では「手紙を書こう」と学習に取り組んできました。

メールやLINEなど、すぐに連絡がとれるコミュニケーション手段が一般的になってきた今、「手紙」にはどんな良さがあるのか。みんなで考える中でいろんな話が出てきましたが、「相手に早くは届かないけれど、ゆっくり相手のことを考えられることは素敵なことではないか。」という考えに、みんな納得していた様子でした。

手紙を書く相手は、出産のため学校を離れることになった大好きな先生。
国語の教科書にある「時候の挨拶」「近況を伝える」「伝えたいこと」「結びの挨拶」の構成で書くことにチャレンジしました。

自分の思いを目いっぱい表現する姿、今年習ったひらがなを一生懸命に書きつらねる姿、お手本で書いたものを一生懸命なぞり書きをする姿。それぞれ思いのこもった素敵なお手紙になりました。

生活単元学習:すてきいっぱい御所東の町(3組)

画像1
画像2
御所東の町の”すてき”をさがす「すてきいっぱい御所東の町」。今回は ホテルオークラ京都 さんを訪ねました。

クラスの児童の一人が、数年前に食事をしに行き、その建物の大きさや広さにとてもびっくりしたとのこと。その時の記憶がとても強く残っているという話から、「もう一度行ってみたい」「お話を聞いてみたい」という思いが生まれました。

子どもたちのインタビューでは、様々な疑問にお答えいただきました。
その中で、働く上で大切にしていることとして「お客様に笑顔になっていただくこと」とお話しいただきました。子どもたちの素朴な質問にも丁寧にお答えいただき、子どもたちは安心してインタビューをすることができました。親切に受け答えをしていただく姿から、「相手を大切にすることの”すてき”」を学ばせていただきました。

そして、ちょうどインタビューの前日夜から従業員の皆さんで一生懸命設置に取り組んだという、とても大きなクリスマスツリーを目の前にして、「夢みたい」とつぶやく子どもたちの顔は、笑顔になっていました。

御所東の町の“すてき”に、またひとつ触れることができました。

段ボールに入ってみると!?(2年)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で、段ボールの特徴を生かして、つないだり、切ったり、穴を開けたり、囲んだりしながら、考えたことや思い付いたことを形にしました。手や体全体の感覚などを存分に働かせて楽しみました。できた形や作品を見せ合って、面白さや楽しさなど見付けたことや感じたことを伝え合おう姿も見られました。

とび箱運動(5年)

画像1
画像2
画像3
 ねらい1「今できる技で、高さの違う跳び箱に挑戦する」、ねらい2「少し頑張ればできそうな技に挑戦する」に分けて跳び箱に取り組んでいます。高学年になるとできる技が増えてきます。切り返し系や回転系の基本的な技を安定して行ったり、その発展技を身に付けたりするために、各自でめあてをもって練習に励んでいました。

手作りのクリスマスツリー

画像1
画像2
 クラフトクラブの子どもたちの作品が、昇降口に飾られています。もうすぐみんなが楽しみにしているクリスマスです。サンタクロースやトナカイ、雪だるまにクリスマスプレゼント。その一つ一つには子どもたちの思いがいっぱい詰まっています。

ソフトバレーボール(4年)

画像1
画像2
 ソフトバレーボールをしています。簡単な攻め方を工夫したり、チームの特徴に応じた作戦を考えたりしてチームで協力しながらゲームを楽しんでいました。最初は、パスが続きませんでしたが今ではねらった場所に打つこともできるようになってきています。

いよいよ完成!青龍!(3年)

図画工作科「いろいろうつして」の単元で作っていた青龍が完成しました。鋭い牙や迫力のある角・鬣など体の一つ一つのパーツにこだわって、製に取り組んでいました。一体一体に工夫やこだわりが見られ、鑑賞の時間には思わず、作品に見入る姿も見られました。今にも動き出しそうな青龍の姿に、みんな大満足の様子でした。3学期には、この青龍を紙版画にしていきます。
画像1
画像2

想像をふくらませて(1年)

画像1
画像2
 想像を膨らませて、楽しそうに色をつけています。「どの色にしようかな。」「色の上に別の色を重ねると違ったきれいな色になってきたぞ。」とてもいい表情です。

生活単元学習:すてきいっぱい御所東の町(3組)

画像1
画像2
画像3
御所東の町の「すてき」を見つける「すてきいっぱい御所東の町」の学習。今回は 京都御池中学校 を訪ねました。

今年度から中学校校舎を主な学習場所へと移した6年生児童。
その6年生児童に中学校を案内してもらう中学校ツアーを行いました。
まずは玄関からどのように教室まで行くのかを、一つ一つ説明してもらいながら案内してもらいました。教室に着くと「中学校の1日」と題して、日常の写真を交えて話してもらいました。次にその話に出てきた音楽室、体育館、図書室を実際に尋ねるツアーに出ました。体育館の大きさに驚き、嬉しくなったので、一緒に思いきり走ってみました。図書室では読んでみたい本がたくさん見つかりました。

先日、中学生のお兄さん・お姉さんからクリスマス工作のプレゼントを頂きました。そのお礼にみんなで書いた「ありがとうカード」を渡しに行くと、とても温かく迎え入れてくれました。とても和やかな雰囲気で一緒に話す時間をもつことができました。

最後に、教頭先生に来ていただき「京都御池中学校のすてき」について話していただきました。「京都御池中学校では小さな子供から年配の方まで様々な人がともに過ごしていること」を教えていただきました。

魅力的な設備、温かいお兄さん・お姉さん、優しい先生方・・など、たくさんの“すてき”に触れ、子どもたちはとても嬉しそうにしていました。小学校へ帰ってきても、「中学校楽しかったね」「また行きたいね」と話していました。

生活単元学習:すてきいっぱい御所東の町(3組)

画像1
御所東の町の「すてき」を見つける「すてきいっぱい御所東の町」の学習。今回は Farmer's さんを訪ねました。

子どもたちの質問内容に応じて各部門の担当の方が来てくださってお話をしてくださるなど、とても丁寧に、温かくお話をしていただきました。

「すぐに答えてくれて、お店のことをよく知ってるんだなあと思った。」
「緑・黄・赤など、いろんな色のお弁当がきれいだった。」
「手書きの説明やイラストなどがすてきだと思った。」
「“お客さんと一緒にお店を作りたい”という言葉がすてきだと思った。」

子どもたちとふりかえりをしている時に出てきた言葉です。
とてもいいお話を聞かせていただき、たくさんの“素敵”を見つけることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp