京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:94
総数:610807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

公立前期選抜、いよいよ明日

 いよいよ明日は公立高校前期選抜です。今日の6限目、受検する人たちが体育館に集まり、激励と諸注意を聞きました。
 先週土曜日からの私立高校の入試は、全員が無事に受験できました。インフルエンザや当日の忘れ物、バス乗り間違いなど、いろいろと心配しましたが、そういったことが全くなく、全員が無事に受験できたことは本当によかったと思いました。明日の公立前期もみなさんが無事に全力を出し切れるよう、心から祈っています!!
 1,2年生も定期テスト前です。今年度最後のテスト!体調に気をつけてがんばれ!!

学校だより(2月)

 本日学校だより2月号を配布します。
 こちらからもご覧になれます。【⇒クリック】

市P連より人権学習会のお知らせ

京都市PTA連絡協議会より、人権学習会のお知らせが届いています。
オンラインで視聴することができます。
プリント【クリック】をご覧ください。

修学旅行保護者説明会

画像1
 本日午後、2年生保護者の皆さまを対象に、修学旅行保護者説明会を開催しました。寒い中、たくさんの方にご来校頂きました。ありがとうございます。学年主任より、修学旅行の目的や行程、持ち物などを、写真も交えながら説明させていただきました。ご家庭にもいろいろと協力していただきながら、子どもたちの思い出に残る修学旅行にしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

ようこそ和の空間(1年生 校外学習)

画像1
画像2
 今日午前中は、1年生は校外学習「ようこそ和の空間」でした。金剛能楽堂で、能と狂言と日本舞踊を鑑賞しました。みなさんとても楽しんでいたようです。狂言では喜劇としてのおもしろさを感じたようですし、日本舞踊は海の優雅な広がりを感じたという感想を聞きました。ゆったりと伝統文化にふれる時間になりました。(上の写真は公演前のようすです。公演中は写真が撮れなかったので・・・。

3年生 面接練習

画像1
画像2
 今日の午後は3年生の面接練習です。いよいよ来月に迫ってきた私立高校入試や公立前期選抜に向けて、他学年の先生に試験官役をやってもらって練習をしています。志望動機は何ですか?あなたの得意なことは何ですか?卒業後はどんな道に進みたいと考えていますか?・・・自分自身と向き合わないと答えられない質問ですが、15歳の今こそじっくり自分と向き合う時間が大切なんだと思います。寒い日が続きますが、体調に気をつけてがんばってください。

学習確認プログラム(1、2年生)

 今日は1,2年生は学習確認プログラム。午前中から5教科のテストに取り組んでいます。最後の1秒まで気を抜かずにがんばれ!

プレ中学生

画像1画像2
 今日の午後は「プレ中学生」 現在小学6年生のみなさんを中学校に招待し、中学校生活についての話を聞いたり、授業を体験したり、部活動を見学したりしました。中学校生徒会のみなさんが、説明役や案内役を務めてくれました。4月になったら新しい仲間といっしょに中学校生活を楽しみましょうね!

3年生 定期考査

画像1画像2
3年生は、今日から3日間、中学校最後の定期考査に挑戦しています。寒い日が続きますが、体調に気をつけてがんばってください!

避難訓練

画像1
 今日の5限は、地震を想定した避難訓練でした。各クラスで「防災クイズ」に取り組んだあと、地震発生の放送を受けて全員でグランドに避難しました。約3分で全員無事にグランドに集合することができました。
 先日の能登半島地震は、日が経つにつれてますます深刻な被害の状況が報道されています。200名以上ものたくさんの方がお亡くなりになったことに対して、全員で黙とうをささげました。また、現在も安否がわからないたくさんの方々について、1日も早く無事が確認されることを祈るばかりです。
 昔から「備えあれば憂いなし」といいます。ご家庭でも、もし大きな地震が起こったらどうするのか、何を持ち出すのか、家の中に危険な箇所はないか、どこに避難するのか、家族とどうやって連絡を取り合うのか、などを話し合う機会にしていただければと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 1、2年 第4回定期考査(22日まで)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校からのお知らせ

京都市立西京極中学校 部活動運営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校生活のルール

小中一貫構想図

京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp