1年生 音楽科
楽器を使って、星空の音楽を時間や場面に合わせて演奏しました。子どもたちは音の強弱や鳴らし方を考えて取り組んでいました。
【1年生】 2024-02-13 20:24 up!
1年生 図画工作科
お皿に飾りをつけて、作品作りをしています。色紙を切って貼り付けて、楽しんで取り組んでいます。
【1年生】 2024-02-13 20:24 up!
総合の学習
総合の学習で太秦映画村に行ってきました。
5年生の総合の学習のテーマは「仕事」です。
常磐野小学校校区にある日本を代表する企業について知識を深めるとともに、そこで働く人々の思いに触れることで、「働くこととはどのようなことなのか」など、具体的なイメージをもつことができるように学習を進めていきます。
子どもたちの中には、太秦映画村に何度か来たことがある児童も数多く見られましたが、今回は学習として見学をしましたので、子どもたちは、たくさんの発見をすることができたようです。
【5年生】 2024-02-09 18:48 up!
ひまわり学級 体育「持久走・ボール運動」
学年ごとに何周走るのかを決めて持久走をがんばっています。サッカーの学習が始まり,ルールを確認しながらゴールを目指してボールをけりました。
【ひまわり学級】 2024-02-09 18:47 up!
ひまわり学級 書写
一画ずつ丁寧に,ゆっくりと筆を動かしました。書き終わってから,うまく書けたところや難しかったところを振り返りました。
【ひまわり学級】 2024-02-09 18:47 up!
2年生 英語活動
英語活動の学習は、ALTの先生としました。色や動物の言い方を聞いたり言ったりしました。ミッシング・ゲームや集中力ゲームを行い、色や動物の言い方に慣れ親しみました。
【2年生】 2024-02-07 20:45 up!
2年生 国語科「見たこと、かんじたこと」
国語科「見たこと、かんじたこと」の学習で、見たことや聞いたこと、思ったことや感じたことなどから詩を書きました。
【2年生】 2024-02-07 20:44 up!
6年生 薬物乱用防止教室 2
実験を通して、薬物によってどのような状況になるのかを確認しながら話をしていただきました。
【6年生】 2024-02-07 20:44 up!
6年生 薬物乱用防止教室 1
学校薬剤師の先生に来ていただき、薬物の危険性についてお話をしていただきました。
【6年生】 2024-02-07 20:44 up!
ひまわり学級 生活単元学習「きせつのぎょうじ」
節分の話を聞いてから「おにおにゲーム」や「節分バスケット」で遊びました。
【ひまわり学級】 2024-02-02 19:50 up!