京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up20
昨日:54
総数:549992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

地震等の非常措置について

 本日、15時30分ごろ地震がありました(京都市左京区は震度3)学校では、帰り支度の子どもたちが、机の下にもぐったり、運動場の真ん中に集まったりと避難行動をとりました。少しの揺れで収まりましたので、その後通常通り下校しました。
 年度当初に配布しております非常措置についてのお知らせを改めてスクリレ配信しておりますのでご確認ください。

 HPにも掲載しています。R5保存版 台風・地震等の非常措置について

春はそこまで 2/14

 朝晩は、まだまだ冷え込みますが、日中は暖かくなりました。これから三寒四温を繰り返し春になっていくのですね。学校の紅梅も満開となりました。
画像1
画像2

理科だより5年「電磁石が鉄を引きつける力その1」

前回考えた回路や条件をもとにして、電磁石が鉄を引きつける力の変化を調べていきます。
・コイルが100回巻きと200回巻きの場合
・乾電池1個と乾電池2個直列つなぎで、電流の大きさを変えた場合
・芯に何も入れない場合とプラスチックや鉄の芯を入れた場合
いろいろな場合について、順番に調べていきます。

一人一人、自分で調べることになっているので、みんな真剣に考えながら実験を進めています。
画像1
画像2

【5年生】ていねいにしっかりそうじ!

画像1画像2
そうじ時間も一生懸命頑張っています。
でも、そうじ時間だけでなく終わった後もいい感じです!
掃除用具をていねいに整理整頓してくれています。
いろいろな面で気もちのよい環境をつくれていてステキです!

【5年生】今日の給食は?

画像1画像2画像3
今日の給食は、平天の煮つけとあげ里いものあんかけでした。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございます。
給食週間の取組は終わりましたが、給食の時間を大切にして、味わって食べていきたいと思います。

【5年生】方眼紙で円柱を作るには…?

画像1画像2
今日は、方眼紙を使って円柱を作る方法について考えました。
円柱を作るときに考えないといけないのは、曲面の部分をどうするか。
たくさんの意見の中から「局面は展開図にすると長方形になる」という考えがでました。
次に、その長方形の長さについて考えました。たては高さと一緒…、では横の長さは?
みんなで考えて展開図を描くことができ、円柱を完成させることができました。

【5年生】自然災害の多い日本

画像1画像2
日本は自然災害の多い国です。
地図帳や災害の年表などを使って調べてみると、日本の地形や気候と関係が深いことが分かりました。さらに話し合いを進めると、「自然災害が多いのだから、なにか対策をとっているのかな」という疑問が出てきました。これを学習問題にして、これから学習を進めていこうと思います。

【5年生】体育〜体ほぐしの運動〜

画像1画像2
体育の学習では、二人一組になって柔軟体操やフラフープをしたり、グループで協力して楽しむゲームなどをしたりしています。
楽しむだけでなく、どんなことを意識して活動すればよりよい活動になるかを考えています。難しい課題ではありますが、子どもたちなりにしっかり考えて体育をしています。
来週からはバスケットボールの学習が始まります。楽しみです。

【5年生】国語「提案しよう、言葉とわたしたち」

画像1画像2
日常生活で気になる言葉に関する課題に対して、「こうしたらどうか?」ということを提案します。
スピーチに説得力をもたせるために、今は資料集めをしています。ロイロノートを使って友だちにアンケートをとったり、webページで調べたりしています。
集めた資料をうまく活用して、説得力のある分かりやすいスピーチを目指していきます。

【5年生】防災について考えよう〜発表準備〜

画像1画像2
総合的な学習の時間では、「防災」について考えています。
災害について調べたり、地域の方々にお話を聞いたりしてこれまでに学んだことを、3月に発表する予定です。その準備を、週に1時間、学年でしています。
まだまだ準備することは多いですが、子どもたちは頑張っています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp