京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:23
総数:188093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

10月12日の給食

画像1画像2
10月12日の給食
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・カレーあんかけごはん(具)
 ・春巻

 「春巻」は、まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・はるさめに味つけをして具を作り、春巻の皮に包んで、油で揚げて作ります。給食室では、給食調理員さんが1本ずつていねいに巻いて作りました。

 カレーあんかけごはんも春巻もみんなおいしそうに食べていました。
 5年生の感想を紹介します。
「春巻はカリカリしておいしかったです。まぐろフレークやたけのこ、しいたけなど、中身もおいしかったです。まわりはかたくて、中がやわらかくて、いいにおいでした。」

運動会

運動会が閉会しました。

それぞれが、目標をもって、元気いっぱい活動ができていました。

朝早くから、参観いただきました、地域の皆様、保護者の皆様、誠にありがとうございました。
画像1
画像2

運動会

閉会式

応援団長に盾や優勝旗が渡されました

一生懸命 助け合い
みんなの心に汗と涙の金メダル

すべての子どもたちが金メダルです

児童の皆さん、本当によく頑張りました。
画像1
画像2

運動会

5・6年団体演技 「大航海」

フラッグを大きく振って、大海原への航海を表現しました。

さすが、高学年生、素晴らしい演技でした!
画像1
画像2
画像3

運動会

5・6年団体演技 間もなく始まります。
画像1

運動会

エントリー種目「リレー」

思いを込めて、バトンをつなぎます。

3・4・5年生リレーです!
画像1
画像2
画像3

運動会

エントリー種目「リレー」

思いを込めて、バトンをつなぎます。

1・2・3年生リレーです!
画像1
画像2

運動会

3、4年団体競技 「まき起こせ宮山タイフーン」

コーンをまわるときには二人の息をそろえています。
内側の人は力強く棒を回します。
外側の人は飛ばされないようにしっかりと棒をもって速く走ります。
画像1
画像2
画像3

運動会

交流タイム

それぞれが頑張ったことや感じたことを発表しました。
画像1

運動会

1・2年 団体演技

ダンスdeパワーアップ

体いっぱい使って、かわいく、かっこよく、演技ができました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp