京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:77
総数:247280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

【この木なんの木気になる木〜】花背山の家2日目

画像1画像2
自然を堪能しながら…いろんな木の様子を観察しています

【樹木名人は?】花背山の家2日目

画像1画像2
続けてフォトカードに示した3枚の写真を手がかりに、班で協力して樹木を探し出すゲームをしました。

【はまるかな】花背山の家2日目

画像1画像2画像3
?冒険の森での活動時間を短縮したので、館内パズルリレーをすることになりました。

予定にはなかった活動でしたがレクリエーション係が中心となって進めていました。

なかなか難題です。

【自然を感じて】花背山の家2日目

画像1
花背山の家の自然にパワーチャージ。

おいしい空気をすって、心も体もリフレッシュ!

【振り返り】花背山の家2日目

画像1画像2
冒険の森の活動の振り返りです。

できるようになったこと、嬉しいことなど交流しました。

【自己判断】花背山の家2日目

画像1画像2
「少し怖いけれど、楽しいよ」
「ここは滑りやすそうだからやめておこう」
冒険の森での一コマです。


自己判断して行動することは生きる力につながります。

【しっかりつかんで】花背山の家2日目

画像1画像2
急な斜面に冒険の森があり、緊張感の連続です。

それでも自分の体重を支えるために、綱や丸太をしっかりつかんで活動しています。

【滑らないように気をつけて】花背山の家2日目

画像1画像2
前日の雨で、冒険の森の遊具が濡れています。少し滑りやすくなっていることもあり、活動時間を短くし、集中して取り組みます。

【いただきます】花背山の家2日目

画像1画像2画像3
食堂で食べる朝食は今日だけです。

パンとご飯、スープとお味噌汁が選べます。

パンとご飯はお代わり自由なので、洋食と和食の両方楽しんでいます。

【朝の集い】花背山の家2日目

画像1画像2画像3
7時半からの朝の集いは、5分前行動が守れていたこともあり、早めにスタートしました。玄関前に揃った子どもたちは、出発時に話したようにしっかり座って活動をしています。

司会の進行により、朝から「船長さんの命令」をして楽しんでいました。

子どもたちは朝から元気です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価結果等

境谷小学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校グランドデザイン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp