京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:44
総数:246682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

【美味しかったです】花背山の家2日目

画像1画像2
みんないい顔で、しっかり食べています。美味しかったです。ごちそうさまでした。

【最後の晩餐】花背山の家2日目

画像1画像2
山の家の食堂で食べる食事は今日で最後…少し寂しい気持ちもあるけれど、みんなで楽しく食べます。

【黄金色のススキ】花背山の家2日目

画像1画像2
陽の光にあたってススキが黄金に光っています。

花背の自然に癒されるのもあと少し…

【みんなが楽しんでくれるために】花背山の家2日目

画像1画像2
男子棟では、レクレーション係がキャンプファイヤーに向けて予行練習を重ねています。
笑ってしまいそうになりながら…みんなが楽しめるようなスタンツを考えています。

【まったりした時間】花背山の家2日目

画像1画像2画像3
キャンプファイヤーまでにお風呂に入って晩御飯を済ませます。

それまでの間、部屋ごとにゆっくりと楽しい時間が過ぎていっています。

【ポイントを考えて】花背山の家2日目

画像1画像2
50点ぴったりになるように投げるポイントを絞っています。
高得点に歓声が上がります。

【50点ピッタリ】花背山の家2日目

画像1画像2
プレイホール前でモルックをします。

ルールが複雑なのでうまくできるか心配しましたが、グループで作戦を立てて活動準備をしています。

【今日のメニュー】花背山の家2日目

画像1画像2
今日のメニューはからあげ弁当です。

光のオーラに包まれて…素敵なランチタイムです。

【いただきます】花背山の家2日目

画像1画像2
美味しい空気と一緒に、美味しいお弁当をいただきます。

【疲れた時だからこそ…】花背山の家2日目

画像1画像2
花背山の家も折り返し地点に来ました。

楽しい活動が続きますが、少し疲れも見られます。

そんな時だからこそ、友だちのことを考えて行動できるか…協力することの大切さについて振り返っています。

※通信状況により配信が遅れました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価結果等

境谷小学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校グランドデザイン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp