京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:21
総数:475819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

地域声かけ運動

画像1画像2
1月25日(木)地域声かけ運動がありました。
雪の中、ありがとうございました。

全国の子どもが考えた気持ちを楽にする23の工夫

画像1
保健室の前に掲示してあります。休み時間に子どもたちが共感した内容にシールを貼っています。休み時間にたくさんの子ども達がいろいろ話をしながらシールを貼っていました。

給食週間

画像1
新林小での給食週間は、1月22日〜2月2日です。
いつもおいしい給食を作ってくれる給食調理員さんに感謝の気持ちを込めて、メッセージを書きました。心温まるメッセージがたくさんです。ぜひ、ご来校の際に見ていただけたらと思います。

授業参観

画像1画像2画像3
24日(水)に授業参観を実施しました。子どもたちの日々の頑張りをたくさんの方に見ていただけて嬉しかったです。各クラスで人権に関する授業を見ていただきました。毎日の生活の中で、人権に関するものはたくさんあります。いろいろな場面で、人権について子ども達と一緒に考えていただけたら嬉しいです。

科学センター学習

画像1画像2
今日は午前中に科学センターに行ってきました。
普段の生活で使う自転車の不思議について考えました。学校ではできない実験がたくさんでき、とても面白かったです。

総合学習〜バンブープロジェクト〜

画像1画像2
洛西地域にある竹林の未来を考えるバンブープロジェクト。どうしたら放置竹林をなくせるか、大きく育った竹を使えるのかを、子どもたちなりに考えています。どんなアイディアが出てくるのか、楽しみしかありません。

図書

画像1
読み聞かせをしてもらいました。みんな興味を持って聞いていました。毎週、楽しみにしている時間の一つです。

図工

画像1
カッターナイフを使って、画用紙を切る練習をしました。上手に切れるようになってきました。図工の学習で、立体作品を作成します。2月の作品展の際に見ていただけると思います。楽しみにしておいてください。

身体計測

画像1
 身体計測をしました。個人差はありますが、みんな成長しています。これから、さらに大きくなるのが楽しみですね。
 また、保健室で、爪の役割についても教えてもらいました。定期的に爪を切ることが大切だということもみんなで確認しました。

大谷翔平選手からグローブが届きました

大谷翔平選手からグローブが3つ届きました。

全校児童みんなで、届いたグローブを使ってキャッチボールなどをしていく予定です。

大谷選手のように、夢に向かって夢中で挑戦できることは素敵なことですね。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 西山マラソン
作品展
2/15 作品展
2/16 作品展(12:30まで)
西山マラソン予備日

お知らせ

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

台風による非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp