京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up47
昨日:29
総数:487316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校評価 明日までにお願いします!

 保護者の皆様にお願いしております前期学校評価アンケートの締め切りが明日7/7となっております。まだご回答いただいてない保護者の皆様には、明日中にお願いできますとありがたいです。ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
 詳細はスクリレにて配信しておりますので、そちらをご参照ください。

7月6日 校内の様子

3年生 理科の学習の実験を体育館で行いました。子どもたちは、「風」にどのような力があるのかについて学んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年:総合『守る命 広める防災』

画像1
画像2
 6年生は総合的な学習の時間で、学年への発表に向けて共有ノートを使って資料を作成しています。分担したり,協力したりと6年生らしい調べ学習ができています。

2年:『小さな友だち』

 生活の学習で生き物を飼育しています。
 世話をしていて気が付いたことや分かったこと、本で調べたことなどをかいた「小さな図鑑」作りも進んでいます。
 
 保護者のみなさまには、えさの準備などにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月5日 校内の様子

本日の給食は「七夕」に関する行事献立です。
ごはん、きつねどんぶりのぐ、たなばたそうめん、オクラとキャベツのごまに、ぎゅうにゅうです。
画像1
画像2

なかよしタイム3

画像1画像2画像3
 笑顔や笑い声があふれ、たてわり班の仲が深まってきたようすです。

垂れ幕

 みんながみんなに優しい学校にしたいです!

画像1

7月4日(火)の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・味付けコッペパン
・牛乳
・夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)
・野菜の洋風煮

今日の『夏野菜のボロネーゼ』は、スチームコンベクションオーブンで、表面にこんがりと焼き目がつくように作りました。
また、「ビタミンC」や「カリウム」を多く含み、体の調子を整えてくれるズッキーニを使用しており、夏らしい献立でした!

なかよしタイム2

 みんな笑顔で楽しい時間になっていました。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイム

 今日はたてわりグループで遊ぶ「なかよしタイム」の日です。計画では、外で遊ぶグループもあったのですが、暑さが心配なので、全グループ室内で遊ぶことにしました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp