京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/12
本日:count up4
昨日:79
総数:492088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

6年い組「みんなで楽しく過ごすために」

先週まで国語では「みんなで楽しく過ごすために」の学習を行っていました。
「1年生と交流するときにどのような遊びをするか」というテーマで進行計画に沿って話し合いを重ね、それぞれのグループでどんな遊びをするか、どのように1年生に説明をするかを考えてきました。

今日の3時間目、実際に1年生と話し合いで決まった遊びで交流をしました。
20分ほどの時間でしたが、1年生も6年生も目いっぱい体を動かして楽しく交流をしていました。
交流後、ノートに書いたふり返りには「話し合いで考えていたように交流ができてよかった」「遊びが早く終わったときのための予備の遊びを話し合えていてよかった」「時間の使い方についてもっと話し合いを深めておけばよりよかった」など、それぞれの思いや次にいかしたいことなどがたくさん書かれていました。

明日は6年ろ組が1年生と交流する予定です。
画像1画像2画像3

漢字50問テスト!

いつも賑やかな休み時間ですがシーンとしていました。見渡すと一生懸命勉強しています。『何事にも全力で取り組む』が合言葉です。「みんなで100点とろう!」と声を掛け合っている雰囲気がとても素敵です。
画像1画像2

走り幅跳び頑張っています!

画像1画像2
体育で走り幅跳びをしています。友達のとび方を見て、どうやったら遠くに飛べるのかを研究しています。班で協力してスムーズに進めている姿が素敵です。

人権の花運動に参加しました。

法務省人権擁護局のご協力のもと、「人権の花運動」に参加しました。

この運動は、主に小学生を対象とした啓発活動で、昭和57年度から実施されています。その内容は、学校に配布した花の種子や球根などを、こどもたちが協力し育てることによって、生命の尊さを実感し、その中で、豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。(法務省HPより)

人権擁護委員の方々のお話を聞いた後、一人ひとり球根の植付けを行いました。やさしく、おだやかな心で育て、きれいな花を咲かせたいですね。

画像1
画像2
画像3

図工「すきまちゃんのすきなすきま」

画像1画像2画像3
 図画工作科では、「すきまちゃんのすきなすきま」について学習しました。自分だけのすきまちゃんを作り、教室の様々な隙間において、GIGA端末を使って写真を撮るという活動に、楽しく活動に取り組んでいる姿が見られました。

人形浄瑠璃を鑑賞しました。

日本芸術文化振興会舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)として、淡路人形座様による”人形浄瑠璃”を全校児童で鑑賞しました。

当日までにワークショップで学習した6年生との共演から、三業(太夫・三味線弾き・人形遣い)の解説、そして淡路人形座様による『「本朝廿四考」奥庭狐火の段』を上演していただきました。

人形のコミカルな動きに歓声を挙げたり、人形浄瑠璃の奥深い表現に見入ったりと、”本物”のもつ魅力を十分感じたことと思います。

改めて淡路人形座様には、貴重な機会をいただき、お礼申しあげます。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 つなぐんぐん

画像1
 図画工作科の学習「つなぐんぐん」では、紙を細く丸めて棒を作り、その棒をつないでいろいろな形を作りました。子どもたちは、「どうつないでいこうかな。」「どんな形にしていこうかな。」と思いを広げ、つなぎ方を工夫しながら楽しく作品を作り上げていました。

「笛」

画像1
 23日(月)に書写で「笛」を書きました。この字はかんたんそうに見えますが、上下のつくりのバランスやはらい等、気を付けるポイントがたくさんあります。子ども達からも「めっちゃむずかしい!」「なかなか見本のように書けない…」といった声も聞こえてきました。しかし、自分の納得がいくまで、集中して粘り強く取り組む姿がたくさん見られていいなと思いました。
 書写に取り組むみんなの姿勢がとても良くて、思わず写真を撮ってしまいました。

5年生 何ができますか?

画像1
外国語の「He can run fast. She can do Kendama.」の学習では、自分や友達、先生のできることやできないことを尋ねたり、答えたりする学習をしています。友達や先生の意外な一面を知って「Wow」と驚いたり、「Me too.」と喜んだり、楽しみながら活動しています。



「小さな自分」のお気に入り♪

図工の学習で小さな自分をいろいろな場所において写真にとりました。

自分の世界観を大切にしてすてきな写真がとれましたよ。

みんなで交流もしてとても楽しかったね。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp