![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:44 総数:309757 |
休み時間の様子授業風景2
5年生は音楽と算数の授業をそれぞれしています。
歌声が綺麗で、学ぶ姿勢はよい。素敵です。 昼には本日行われる新1年生対象の学校説明会 会場準備を手伝ってくれました♪ ![]() ![]() ![]() 授業風景1
6年生はテーマごとに気づいたことを発表しています。
1年生もグループで意見を交流しています。 3年生は支援員さんが分からないところを助けて くれています。ありがたいです♪ ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」3
今日から早速、ランチョンマットの作成にとりかかりました。まずは、布に印をつけて、仮縫いをしていきます。2学期に習った手縫いのことを思い出しながら、奮闘しています。
![]() ![]() ![]() 5年 音楽「日本の音楽に親しもう」
音楽では、子守唄を聞き、歌唱しています。2つのパターンの子厭離歌を聞き、音階の違いを感じながら、歌って表現しています。
![]() 家庭教育学級2
保護者同士でも話し合う機会を
設けていただき、危険や依存などの 課題解決に向けて考える貴重な 機会となりました。 これからも、このような保護者同士を つなぐ会を大事にしていかなければと 学ばせていただきました。 主催されたPTAの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 家庭教育学級1
2月2日(金)14時から
ふれあいサロンでPTA主催の「家庭教育学級」 デジタル時代の子育てに必要な情報モラルや マナー等について という演題で講演いただきました。 子どもに、情報モラルについて定期的に 声掛け、確認をしなければならないと改めて 気付かされました。 ![]() ![]() 体育(体育館)
5年生が体育館で体育をしています。
跳び箱の準備をしたり めあてを確認したりと 頼もしいです♪ ![]() ![]() ![]() 体育(運動場)
運動場では3年生が体育をしています。
支援員や学生ボランティアの方にも 一緒にしていただいています(^^) ![]() ![]() ![]() 授業風景
学校図書館では図書館司書の先生に
読み聞かせをしてもらっています。 3年生はコンピューターでローマ字の 入力をしています。 5年生は外国語科です。自分の好みを 英語で話しています♪ ![]() ![]() ![]() |
|