京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up19
昨日:67
総数:232552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

生活単元学習:生け花体験学習〜お花の”すてき”を感じよう〜(3組)

画像1
画像2
画像3
御所東の地域で生け花教室を開かれている松本先生を講師に招き、生け花体験を行いました。色・形・におい・さわりごこちなど、言葉で言い表すのが難しいと思うようなお花の”すてき”を感じることができました。その思いを何とか言葉にできないかとみんなで考える時間ももちましたが、改めて「言葉にすることが難しいこともあるんだなあ」と話していました。

1学期・2学期と来ていただきましたが、今回が本年度最後の機会となります。いつも季節のお花や季節の行事を意識され、お花に触れることで子どもたちがお花の魅力を感じられるように取り組んでくださっています。子どもたちは今日を迎えるにあたり、松本先生への感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。授業の最後には手紙を発表し、それをまとめた大きな感謝状をお渡ししました。一生懸命書いた手紙を喜んでもらえて、子どもたちも嬉しそうにしていました。


みんなで合わせよう(3年)

画像1
画像2
 音楽科「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」の学習で、クラスで合奏に取り組んでいます。はじめは自分の担当の楽器を鳴らすことに精一杯でしたが、次第に互いの音を聞き合いながら演奏することができるようになってきました。「となりのクラスとも聞き合いっこしたい!」と、子どもたちは張り切って練習に取り組んでいます。

豆太ってどんな子だろう?(3年)

国語科「モチモチの木」では、作者の斎藤隆介さんの他の作品を読書タイムやクラスタイムで読み進めながら学習を進めています。モチモチの木の登場人物の豆太がどんな子なのかを考えながら読み、自分の読みや考えたことをペアで交流しています。「昼と夜で豆太の人柄が全くちがう」、「じさまを好きなのはずっと変わらない」など、読み進めるごとに豆太がどんな子なのかが明らかになってきました。明らかにしたことを「豆太マップ」というワークシートにまとめていく活動も楽しみながら進めています。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「糸のこスイスイ」(5年)

 5年生では「糸のこスイスイ」の学習で、初めて電動糸のこぎりを使っての作品づくりをしています。板を自由に切り、できた形に切りこみを入れて組み合わせることで、どんな形ができるか…。子どもたちは、安全に気を付けながら、電動糸のこぎりを使っています。だんだん慣れてきて、まっすぐの線だけではなく、曲線やうずまきなど、工夫しながら切っています。これから、切ったものをどう組み合わせるか、友だちと相談しながら想像することもとても楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

総合「みらい」 未来のわたし〜あこがれの働き方〜

画像1
画像2
画像3
 今まで学習したことを自分の言葉で一人一人がまとめ、それを使って学年みんなでポスターセッションを行いました。発表内容の中で、学習を始めたころに考えていた「働く」というイメージが、学習を通してどう変わってきたのかにもふれています。そして、これからの自分の働き方や生き方に関しての決意も述べて、しっかり発表することができました。次は、22日(木)に行う「みらい表現発表会」で、自分たちの学びを全校に発信する予定です。

算数科〜1000をこえる数〜(2年)

画像1
画像2
画像3
 今日のめあては,「100が何こあるかをもとに数をしらべよう」です。100が10個で1000になることを手がかりに考えました。まずは一人で考えて,その後はペアで交流して自分の考えを伝え合いました。自分の言葉でしっかり話せていました。

算数科〜同じ数ずつ〜(1年)

画像1
画像2
画像3
 同じ数ずつ分けるにはどうすればいいかみんなで考えました。先生の話をしっかりと聞いて,その後は,自分でカードを動かして確かめました。みんな集中して一生懸命に学習していました。

言葉にこだわって(4年)

画像1
画像2
 本の魅力を伝えるために必要な言葉はどれか,同じ視点で読み進めている友達と話し合いました。付箋紙に言葉を書き出して,吟味しています。「この言葉とこの言葉は同じ意味じゃない」「こっちの言葉は,絶対に使ったほうがいいよね」など活発に話し合う姿が見られます。

ボールけりあそび(2年)

画像1
画像2
 子どもたちは,ボールけりあそびが大好きです。ゲームの前には気持ちよくあいさつして始めます。パスをつないでたくさんシュートできるように頑張っています。準備から片付けまで,自分たちで進んで行うことができます。

たのしく うつして(2年)

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間にがんばって作っていた「版」をすることができました。後ろに広がる景色や場面の様子を思い浮かべながら、動物の色を想像しました。ローラーで絵の具をつけるのは、なかなか力がいったようです。写した紙をはずしていったときには、「きれい」「いいね」と歓声があがっていました。図工展で展示しまうので、楽しみにしていてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp