4年 人権参観 〜情報モラル〜
「インターネットを通した人とのつきあい方」と題して、動画を基にSNSで友達にメッセージをおくるときの注意について考える学習をしました。
【4年生】 2024-01-26 18:39 up!
6くみ 人権参観
あいさつについて考える学習をしました。参観していただいている保護者の皆様のあたたかい応援もあり、にこにこと挨拶をする様子も見られました。
【6くみ】 2024-01-26 18:26 up!
たてわり活動
6年生をおくる会に向けて、5年生が中心になってたてわり活動を行いました。5年生はとてもしっかりと下級生に声をかけていました。下級生が書いた文字が間違っているのを発見した5年生。しっかり直してあげていました。5年生が作業中の時は、中学年の子どもたちが、低学年の子どもたちに声をかけて遊んでいました。それぞれの学年で、しっかり協力できていて、すばらしいです。
【学校の様子】 2024-01-25 18:46 up!
ユンノリで遊びました。
先日,参観でみていただいた「朝鮮・韓国の文化を知ろう」で学習したユンノリで遊びました。
「チーファージャー」の掛け声でふります。
どの班も大盛り上がりでした。
【3年生】 2024-01-25 18:41 up!
音楽科 「ことをひいてみよう」
現在4年生の音楽科では,日本の楽器について学習しています。今回は,箏を演奏しました。初めて触れる児童がほとんどで,とても興味のある様子でした。
「さくら さくら」の旋律を弾いているときは,うまく弾けるととても嬉しそうでした。
【4年生】 2024-01-25 18:41 up!
図工「くるくるランド」
子どもたちの作品も完成に近づいています。
自分なりのおすすめポイントを考えながら作りました。
【3年生】 2024-01-25 18:41 up!
算数「小数」
算数の学習では「小数」をしています。
教科書の練習問題をがんばって解いています。
【3年生】 2024-01-25 18:41 up!
国語「ありの行列」
国語の学習では「ありの行列」の意見を伝えあいました。
友達の意見と比べながら感想を書きました。
【3年生】 2024-01-25 18:40 up!
雪がふりました
昨日から今日にかけて雪が降り,朝起きると銀世界でした。
子どもたちは雪に大興奮で,集めた雪玉を見せてくれました。
【3年生】 2024-01-25 18:40 up!
雪を探して
雪が積もっているところを探して、雪玉を作ったり友だちに投げたり、雪で遊ぼうとする子どもたちの様子が見られました。「ここにあるで!」という発見の声が聞こえると、子どもたちは嬉々として集まり、雪の感触を楽しんでいました。
【学校の様子】 2024-01-25 18:40 up!