2年生 大根を食べよう!
今週収穫した大根を給食の時間に食べました。感想を聞いてみると、「おでんみたい。」「おいしい!」「ちょっと苦みがあるよ。」などと、様々な声が聞こえてきました。自分たちで育てた大根は、いつもより美味しかったようです。また育ててみてね!
【2年生】 2024-01-26 18:09 up!
大谷選手から寄付されたグローブ
今日、大谷翔平選手から寄付された
グローブを手にはめました!!
世界で活躍する大谷選手からの
グローブということで
ドキドキ・わくわくしながら
グローブを手にはめました!!
【3年生】 2024-01-25 17:23 up!
3年「体育」
1時間目の体育で寒かったのですが
ポートボールの試合が始まれば
みんなコートの中を動き続けるので
体が温まってきました。
コートの中をよく見て
味方にパスするのですが、
みんないい動きをしていました。
白熱した試合でした!!
【3年生】 2024-01-25 17:21 up!
3年「社会見学」
広報センターに行きました。
警察署の仕事について教えてもらいました。
普段はなかなか見られない仕事場も
見せていただきました。
話をきいて
「それも警察の人がしてるんだ!」
「こんなに110番がかかってくるんだ!」
と、たくさんの気づきがありました。
【3年生】 2024-01-25 17:20 up!
3年「社会見学」
防災センターに行ってきました。
いろいろな体験をして
台風や地震、火災、土砂災害が起きた時に
どのように身を守るのかということを
学びました。
この見学で経験したこと・学んだことを
これからの生活にいかしていきたいですね。
【3年生】 2024-01-25 17:20 up!
5年生 版画、上手にリベンジ中!
版画は2枚目に入り、どの児童の作品にも改善が見られます。
筆の動き、水加減、色ののせ具合…
2枚目も最後までやり抜いてほしいですね!!
【5年生】 2024-01-25 17:20 up!
うわあ!大きな大根
調理に向けて残りの大根を抜きました。抜くたびに「うわあ!!」と歓声が上がりました。上手に大根を抜くことができました。にんじんはミニミニ人参ですが、かわいい人参をいくつか抜きました。美味しいおみそ汁ができるといいですね。
【わかば】 2024-01-24 19:14 up!
2年生 食の指導
今日の食の指導では「どうして食事のあいさつをするのか。」について考えました。絵本を読んでいただいた後、牛を食べるか食べないか話し合っていた子ども達。「自分だったら食べられるのは嫌だ。牛を食べるのはかわいそう。」「でも、人間は牛を食べないと生きていけないよね。おいしく食べたら、牛も喜んでくれるんじゃないかな。」などと話していました。授業を通して、食事のあいさつには「命をいただきます。」「食事を作ってくれてありがとう。」などという意味がこめられていることを知りました。食事をする時には、感謝の気持ちをこめて、大切に食べてほしいと思いました。
【2年生】 2024-01-24 19:14 up!
2年生 版画を刷りました
カラーインクを使って版画を刷りました。インクをつけると、背景の柄や辰の絵がはっきり出てきましたね。来週仕上げて、友達の作品を鑑賞しましょう!
【2年生】 2024-01-24 19:13 up!
5年生 電磁石をパワーアップ!!
電磁石の鉄を引き付ける力を増やすための実験をしました。
既習内容を生かして、いざ実験です!
結果の違いに子ども達は驚きの声をあげていました。
早く実験が終わった班から、もっともっと強くするためには?と問いかけると、
電池4つ、200回巻きの計画をたて、実践するところも…
「隣の班と繋げて8個でもいいですか?」と質問に来る児童もいました。
柔軟な発想に驚きです!
【5年生】 2024-01-24 17:15 up!