|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:44 総数:286431 | 
| 5年 家庭科『みそ汁を作ろう』  役割分担をしながら、効率よく取り組みました。 前回の実習よりも協力プレーがたくさん見られました。 やっぱり自分たちで作ったみそ汁はおいしいですね♪ 第1回学校評価 学校だより教育基本構造図学校の沿革の概要読み聞かせ 社会科にも出てくる「霜」についても出てくる本でした。 ちょうど季節は冬!!実際に見ることができるといいですね。 5年生 『人・ゆめ・生き方』
わくわくWORK LANDへ行き、職業体験をしました。 自分たちでアイディアを出し、仲間と協働しながら取り組みました。 『働く』ことへの考え方が変わった。 お客様(相手)意識をもって接することの大切さが分かった。 たくさんの気づきがあったようです。 今日学んだことを、これからの学校生活に活かしていきましょう。   5年 体育科『走り幅跳び』
記録を伸ばすために助走の距離を調整したり、空中動作をイメージしたり、ひざを上手に使ったりポイントを意識しながら学習を進めています。   4年生 音楽科
4年生の音楽科では、「日本の音楽でつながろう」の学習に取り組んでいます。 日本の伝統的な楽器である琴に挑戦しています!! 画面の中の琴ですが、みんな一生懸命演奏しています。   避難訓練・地震   5年生 書き初め『世界の国』 ふだんとは違う書き方で、ふだんとは違う画仙紙に書きました。 |  |