京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up31
昨日:53
総数:527634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
就学前健康診断は、11月29日(金)午後に実施いたします。

道徳

画像1
僕を動かすコントローラーという話で、節度、節制について学習しました。自分事として、普段の生活にどのように生かしていくべきか考えることができました。

6年 理科 プログラミング!!

画像1画像2
一人1台のタブレットを使って,プログラミングを体験しました。

「人が動くとで電気が付く」
「動きを感知すると,音楽が鳴る」
など,自分たちでプログラムを考えました。

考えて,やってみて,また考えて,,,試行錯誤を繰り返しながら,楽しく活動していました。

6年 学習発表会のリハーサル

画像1画像2
いよいよ9日(金)は学習発表会です。


今日はそれぞれの発表教室に分かれて,最終確認を行いました。
前回の反省を受けて,発表の中にクイズを取り入れた子,質問を投げかけて考える時間を作った子,プレゼンテーションでつかう資料に色付けや文字の大きさの工夫を加えた子が見られました。

後は,体調を万全に整えて当日を迎えるのみです!
小学校最後の学習発表会。
素敵な思い出にのこる日になるといいですね!

学習発表会に向けて

画像1
学習発表会に向けての練習としてクラスの仲間に向けて発表し、よりよくできそうなところを改善していました。明日に向けてみんな緊張しつつもより良くしようと努力していました。

中間休みでのみんな遊び

画像1
今日の中間休みにみんな遊びでドッチボールをしました。全員が楽しめるようにボールをみんなで譲り合って投げていました。

だしの授業 くすのき学級

画像1
 7日(水)にだしの授業がありました。栄養教諭から給食で使っているだしについて、お話を聞いた後、「昆布だし」、昆布とかつおの「合わせだし」、しょうゆや塩で味付けした「すい地」の3種類を飲み比べました。五感を働かせて色やにおい、味をじっくり比べました。

6年 走り高跳び

画像1画像2
6年生の体育では,走り高跳びをしています。

この日は,踏切までの助走のリズムを意識して練習しました。

友達とアドバイスしながら,自分に合った高さに挑戦していました。
いいところを伝え合って,グループで考えながら練習している姿が6年生らしくて素敵でした。

6年 今日の給食は!!

今日の給食「タンドリーチキン」!
新メニューです!


子どもたちは「今日,このために学校来たんや!」というくらい楽しみにしていたようで,給食時間が待ち遠しかったようです。
給食の時間が近くなると,給食室からニンニク炒めたいい香り。


食べてみると,スチームコンベクションオーブンで焼いたので
とても柔らかく,味がよくしみ込んでいました。
食管の中もあっという間に空っぽになってしまうくらい大人気でした。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。


画像1画像2

6年 学習発表会にむけて

画像1画像2
小学校最後の学習発表会が9日(金)に行われます。


今年の6年生は,これまで総合的な学習の時間で深めてきた「ソーシャルイノベーション」の提案を行います。一人一人の発表になるので,グループを作り,友達とお互いに聞き合って,アドバイスし合って,さらにいい発表になるように練習しています。

発表会当日,どんな素敵な発表になるかワクワクします!

6年 身の回りの電気

画像1画像2
電気にはどんな性質があるのか話し合った後,発光ダイオードと豆電球には使う電気の量にどんな違いがあるのか実験をして確かめました。


最近,身の回りの生活の中でよく使われるようになったLED。
この実験をして,どうしてecoなのか理解でしたとふり返っている子がいました。
実際に,経験して,考えて,理解する。
このサイクルが深い学びにつながることも実感できましたね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp