京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up43
昨日:68
総数:400468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会10月12日(土)8時45分〜12時10分                                                予備日10月16日(水)代休日10月18日(金)

1月24日の給食

画像1
今日の給食は ごはん 牛乳 菜飯の具 平天とこんにゃくの煮つけ 京風みそ汁 です。
菜飯の具は今月の新献立です。春の七草の一つである、「すずしろ(大根の葉)」と「わかめ」を使っています。1月7日に七草がゆを食べると、一年間元気に過ごすことができるとされています。七草がゆのかわりに「菜飯」を食べる地域もあります。

雪の中で凧揚げ

画像1画像2
少し雪がちらつく中でしたが、子どもたちが楽しみにしていた凧揚げをしました。みんなとても上手に凧をあげることができていました。風も程よく吹いていて凧揚げ日和でした。寒さも忘れるぐらい楽しかったですね!

数字探検隊!

画像1画像2
学校にはいろんな数字が隠れています。みんなで、100までの数を見つける探検に出かけました。自分たちの持ち物や廊下、保健室、図書室などにたくさんの数字を見つけて子どもたちもびっくりしていました。

体育「ポートボール」

画像1
画像2
今週の体育からポートボールの学習も始まっています。1時間目からさっそくそれぞれのチームの特徴が出て、1試合ごとに見せ場が生まれています。赤チームが優位に試合を進めていましたが、どうやら青チームが秘策に気づいたようです。次回の試合でどのように表れるのかとても楽しみです。

算数「三角形」

画像1
画像2
今日は、三角定規に見立てた紙を使って、2種類の三角定規を重ねたり、並べたりして、角の大きさに注目しました。不思議なことに手元の小さな三角定規も先生が使う黒板用の大きな三角定規も角の大きさは同じ。つまり、辺の長さは角の大きさに関係がなく、角の大きさは辺の開き方で決まるということをみんなで学ぶことができました。

社会「火事をふせぐ」

画像1
画像2
社会科の学習では、前回の時間の最後に出てきた消防士の仕事について考えました。火事が起こっていないときは、消防士は何をしているのかという学習問題を立てました。火事は起こらない方がいいが、起こらなかったら仕事がない?いやそんなわけない?といろいろな意見が出て、最後は調べて納得。こんなにも多岐にわたって、消防士の方々が働いておられて、自分たちの命や安全が守られていることを知ることができました。

1月23日の給食

画像1
今日の給食は コッペパン(国内産小麦100%) 牛乳 チキンのアングレス 野菜のスープ煮 です。
アングレスは「イギリスの」というフランス語です。イギリスが発祥のウスターソースを使っているので、「アングレス」というようになりました。さとう・トマトケチャップ・ウスターソース・水でソースを作り、からっと油で鶏肉とからめています。
給食では衣に米粉と片栗粉を使っています。やわらかい鶏肉の食感と甘辛いソースの味を味わって食べてください。

両手を広げた長さは何cm?

 算数科「100cmをこえる長さ」の学習では、黒板の長さを知るために、まずは自分自身の両手を広げた長さを測りました。「30cmものさしでは何回も測らないといけない。」「腕は動くからはかりにくい。」という意見から、ビッグサイズのものさしとテープをうまく利用して、長さを測りました。
 予想をして長さを測ると、なんとピタリ賞がっ!!測れた長さをもとに黒板の大体の長さを求めました。これからも、なが−い長さをはかったり、計算したりする学習が続きます。
画像1
画像2
画像3

うつしたかたちから・・・

画像1画像2
うつしたかたちから何が思い浮かぶでしょうか?
くらげ?お花?乗り物?
先日スタンプした形を見て、どんなものに見えてくるか考えました。
子どもたちはいろんなものに見立てて作品へと仕上げていっています。
完成が楽しみです!

凧揚げに向けて!

画像1画像2
今日は凧に絵を描きました。
凧にタコを描いたり、空を飛ぶ動物や乗り物を描いたりと思い思いに描いていました。次はみんなで凧揚げです!楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp