京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up44
昨日:98
総数:916282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【小学部5年生】 宿泊学習報告会 1

画像1
画像2
画像3
 6年生に向けて宿泊学習報告会をしました。司会や挨拶、発表とそれぞれが自分の役割を担いました。
 スライドで活動の報告をした後は、宿泊学習で調理したカレーやゼリーのパズルに6年生が挑戦!
 5年生は「そこじゃないよ!」とハラハラしたり、完成間近で「これだよ。」とヒントカードを見せたりと6年生を応援しました。
 見事、カレーとゼリーのパズルが完成!拍手で盛り上がりました。
 

【小学部2年生】 学年ライフスタディ「道徳」

画像1
画像2
画像3
 9月の道徳目標は「ルールをまもろう」です。
 2年生では、「じゅんばん!」を合言葉に、順番を守って滑り台やかめっこ遊びをしました。足型の上に並んだ後も、遊びたい気持ちがあふれて思わず前に行こうとする姿もありましたが、みんなで「じゅんばん!」と合言葉を言うことで、足型の上に並びなおし、順番を守って遊ぶことができました。

【ご寄付】永和化成工業株式会社様より

 10年以上の長年にわたりご寄付をいただきつづけております永和化成工業株式会社(化学発泡剤を製造販売されている会社)様より,今年度もあたたかなご寄付をいただきました。
 これまでにいただいたご寄付によって、大型の高性能拡大プリンターや壁面ギャラリー(児童生徒の絵画作品を飾るためのギャラリー)、大型テントなどを購入させていただいております。
 ここ数年いただいているご寄付は、本校の建て替え工事が終了し、竣工式などを行う年度にまとめて活用させていただく予定です。
画像1

【高等部1年生】 宿泊学習 21

画像1
画像2
 続きです。

【高等部1年生】 宿泊学習 20

画像1
画像2
 事後学習
 午後は写真を見たり、レクリエーション的な活動をしたりして、クラスごとで活動しました。
 無事、宿泊学習を終えることができました☆

【高等部1年生】 宿泊学習 19

画像1
画像2
画像3
 全員、無事に出発することができました!

【高等部1年生】 宿泊学習 18

画像1
画像2
画像3
 宿泊施設から出発です。
 2日目は、昨日のユニットごとに出発し、学校を目指します!
 まずは3つのユニットが出発です!

【高等部1年生】 宿泊学習 17

画像1
画像2
 続きです。

【高等部1年生】 宿泊学習 16

画像1
画像2
 出発準備です。朝食も終わり、各部屋で出発に向けて支度をしています。
 準備が早く終わった部屋は、リラックスモードです。

【高等部1年生】 宿泊学習 15

画像1
画像2
 続きです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp