京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up199
昨日:122
総数:692444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

バレーボール部 秋季新人大会

 新チームとしての公式戦初戦を勝ち抜きました。
 新しいチームになり、自分たちの目標に向かって、1人1人が努力し仲間との関わりを大切にしながら取り組んでいく姿が、日に日に大きくなっていくすてきなチームです。
 まだまだたくさんの課題に向き合い頑張る日々が続きますが、決勝トーナメントでも力を出せるように頑張っていきましょう。
画像1

避難訓練

画像1
本日、地震を想定した避難訓練を行いました。前日に訓練があることは告知しているものの、今までの訓練とは違い抜打ちでの実施としました。5時間目と6時間目の休み時間に緊急放送を入れて、どれだけ自分たちが冷静で、的確な判断が出来るかを体験してもらいました。大きな混乱もなく、全校生徒は速やかにグラウンドに集合することができました。災害というものはいつ起きるかわかりません。長寿命化工事中でもあるため、今は通れない通路もあります。日々確認しながら、どこが通れるかを確認しておくことも大切ですね。

生徒会本部役員選挙運動

 本日より朝の生徒会本部役員選挙運動がありました。
 「〇〇に立候補した□□です。よろしくお願いします!!」と、大きな声で呼びかけをしていました。「頑張って〜」と声を返してくれる生徒もいました。学校のためにみんなのために、前向きに立候補してくれたみなさん、本当にその勇気をたたえます。ぜひ、自分の思いを悔いの残らないようにみんなに訴えてくださいね。ファイト!!
画像1
画像2

リニューアルNEWS 4

 長寿命化工事の進捗状況です。

 先週の土曜日に引越作業が行われ、少しずつ改修が進んでおります。2号館の外観はペンキが塗られ、とてもキレイになりました。中は、トイレ・調理室・進路室・資料室の改修がまだ続きます。本館と2号館は現在、通行止めとなっています。本館の工事も引き続き行われています。
 
 多くの工事関係者の方が毎日作業をしてくださっています。一生懸命、働いておられる大人の姿を見ることができることは、生徒のみなさんにとってプラスになると思っています。また、双ヶ丘中の生徒のみなさんは、工事にも大変協力的で本当に素晴らしいなぁと思う今日この頃です。
画像1
画像2

3年生 球技大会

 3年生の球技大会の様子です。

 晴天の中、バレーボールを実施しています。「ナイスサーブ!」「ドンマイ!」と仲間を思いやる言葉が飛び交っています。昼休みには、教職員ともワイワイ楽しくバレーボールを楽しみました。

 3年生はいよいよ来週から、進路懇談が始まります。この懇談である程度、受験校を決めることができればいいですね。目標が定まると、それに向かって頑張ることができますもんね。
画像1
画像2
画像3

3年生 家庭科 ふれあい学習

 本日、3年生の家庭科の授業で、幼児とのふれあい学習を行いました。

 3年生を2クラスずつに分け、本日は1・5組が学習しました。体育館で始まりの会を行い、自己紹介をし、体育館と図書館に分かれて楽しくふれあうことができました。体を動かして遊んだり、絵本や紙芝居の読み聞かせをしたり…。

 貴重な体験をすることができました。幼児のみなさんも楽しんでもらえていたらうれしいです。
画像1
画像2
画像3

白河総合支援学校から名刺の納品

画像1
先日、白河総合支援学校へ訪問することがありました。その際、産業総合科の生徒たちの学習風景を見ることができました。こだわりのパンやコーヒー、農園芸など、どれもレベルの高さに驚かされました。そして、情報印刷では名刺などの制作から印刷まで依頼できることも教えていただきました。せっかくの機会なので、注文をしたところ、わざわざ来校の上、納品していただきました。仕上がりも思ってた以上に綺麗で丁寧な仕事をされていると感激しました。すぐにでも社会人として働けるだけのスキルを持っているようにも感じました。同じ高校生でも様々な道があり、自らの将来に向けて日々励んでおられるようです。頑張ってくださいね!

文化祭3

 写真は上から、2年生、有志、3年生の発表の様子です。

 久しぶりの全校での開催で未知な部分がたくさんある中、生徒のみなさんは精一杯自分たちの力を出し切り、発表してくれました。観客の前で発表するという経験は、なかなかありません。この経験を大切にしてほしいと思います。

 また、大きな行事の合唱コンクールと文化祭が本日終了しました。この行事を通して得られたものをぜひ様々なことに活かしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

文化祭2

 写真は上から、コンピュータ部、7組、1年生の発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

文化祭1

 本日、体育館にて全校で文化祭の舞台の部が実施されました。保護者の皆様には約200名ご来校いただき、お子たちの姿を見ていただくことができました。

 写真は上から、生徒会オープニング、吹奏楽部、和太鼓部の発表の様子です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 1年2年 学年末テスト
2/15 1年2年 学年末テスト
2/16 1年2年 学年末テスト
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp