京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:40
総数:220939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人と 学びと 社会と つながる学校」

秋パーティー

 10日(金)秋パーティー本番を迎えました。3年生が1・2年生を招待する形で洛風では毎年行われています。今年も実行委員による劇をスタートにレクリエーション、有志の発表、1・2年生の歌とメッセージとプログラムが進んでいきました。
 レクも劇もそして進行も話すときははっきりと伝わる声で、何より堂々と、時には状況に応じて話す内容を加えるといったところもありましたね。
 1・2年生の歌もメッセージ映像も、洛風の毎日の中でちょっとずつ時間を紡いで、つくりあげてきたことが伝わってきます。

 「明日はきっといい日になる」

思い通りにならないこともちょっとした思いやりや勇気も、ぜんぶ明日のたくわえです。

画像1
画像2
画像3

金魚とメダカがやってきました

画像1
 今週の火曜日から、水槽には新たな金魚とめだかが鮮やかに泳いでいますね。
 らんちゅうはずんぐりとした体形で頭のコブが発達するあことが特徴で、「金魚の王様」と呼ばれています。らんちゅうはデリケートな面があり、飼育にはより注意が必要です。
 めだかは銀色が光っています。これまでの2匹と一緒にすばやい泳ぎです。

 餌やりはもちろん、生き物は温度や同じ水槽内の環境にもとても敏感です。言葉で伝えてくれないので、毎日丁寧によく見て育てていかなくてはなりません。生徒の皆さん、スタッフとともに金魚もめだかもお世話をよろしくお願いします。。
画像2

秋パーティー準備中

画像1
画像2
 9月からスローガンを考え、レクリエーションを考え、係活動や会場装飾をしてきました。ここ数日は取組にも熱が入っています。初めはどうしたらいいんだろう、わからないとかこんなこと言っていいのかなと周りを気にしていたようにも見えました。前日の準備のころには、「何かやることないですか」とスタッフに声がかかったり、互いに「こうしたら・・」と言い合ったりするところも目立ってきました。歌声も聞こえましたね。
 本番も楽しみです。同じくらい準備が楽しいことも皆さんに感じてもらいたいと思っています。

転入学をお考えの方へ

令和6年度の転入学を希望する生徒を募集しています。詳しくは在籍校へお問い合わせいただくか、京都市教育委員会生徒指導課ホームページをご覧ください。

(生徒指導課洛風中HPへのリンク)
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000030...

2年パナソニックスタジアム吹田・太陽の塔

画像1
画像2
 2年生の校外学習は大阪方面へ行きました。
まず、パナソニックスタジアムでは、サッカー選手の控室や記者会見の場を訪れたりと、普段は見られないスタジアムの裏側を見学しました。子どもたちからも「楽しかった!」との声が聞けました。

続いて、太陽の塔では「生命の樹」を見学しました。
さまざまな生物が並んでおり、「この生き物は何だろう?」と想像をふくらませながら、最上階を目指して上っていきました。

雨が降るのか気がかりでしたが、降られる前に京都へ帰ってこられました。
道中はかなり歩いたのて、疲れたと思います。週末はゆっくり休んで来週登校してくださいね。

1年生京都鉄道博物館・京都水族館

待ちに待った、校外学習。初めに京都鉄道博物館に行きました。いろいろな展示物や、実際に体験できる場所もあって、みんな「楽しい!」と言いながら1時間あっという間でした♪
最後は、SLにも乗って大満足でした!

続いて京都水族館に行きました!
いるかのご飯は時間で、いるかのおびれの動き方をたくさんみせてもらいました。
各ブース、時間をかけて見学していました。
最後は、歩き疲れた様子も見られましたが、とても充実した1日でした。

画像1
画像2

京くみひも体験学習

画像1
画像2
画像3
 今年も京くみひも工業共同組合の方のご指導で、京くみひも体験を実施しました。京くみひもは、平安時代より神具・仏具、武士の鎧兜(よろいかぶと)、刀の下げ緒など装身具や調度品に広く使われてきました。現代では、アクセサリーなどにも使われています。伝統工芸は、携わる方々の長い年数を重ねた技術で支えられています。
 洛風中では、1・2年生が3年生にストラップを作成しています。
 色鮮やかな糸一本一本が織りなす芸術品です。講師の先生にひとりずつ教えていただきながら作成しています。同時に仕上がったストラップを入れる箱を和紙で飾って作りました。
 京くみひも工業共同組合の皆様ありがとうございました。

学校評価結果等

学校評価結果等

学校評価結果等

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/10 京阪神私学入試
2/11 京阪神私学入試 建国記念の日
2/12 振替休日 
2/13 通常授業 放課後遊び(16時10分…完全下校)
2/14 通常授業 前期選抜「事前指導」
2/15 通常授業 洛風のあかり展 公立高校前期選抜学力検査
2/16 通常授業 放課後遊び(16時10分…完全下校)洛風のあかり展 
京都市立洛風中学校
〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
TEL:075-213-2222
FAX:075-257-3350
E-mail: rakufu-c@edu.city.kyoto.jp