![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:18 総数:443791 |
バスケットボール![]() ![]() 早くバスケがしたい〜といいながら、 教室から体育館へ。 バスケットボールです。 パス、シュート、ディフェンスと チームワークよくプレーしていました。 ものの温まり方
4年生
ものの温まり方について学習をしています。 金属、空気、水・・・。 今日は、サーモテープを使って、試験管に入っている水が どのように温まるのかを確認しました。 子どもたち、水が温まる様子を集中してみていました。 予想とは違い、驚いていました。 ![]() ![]() ![]() 中学校給食
中学校給食体験をしました。
中学校給食を自分のお弁当箱に詰め替えることで,分量や栄養バラスの適量をしりました。 また,お弁当を詰める大変さから,親御さんの苦労も感じていました。 ![]() ![]() ![]() 学校沿革史小さな巨匠展にむけて![]() ![]() ![]() 小さな巨匠展に向けて 作品づくりにがんばっています。 それぞれ、おもいをかたちにしています。 できあがりが楽しみにです。 2月1日〜2月4日に 小さな巨匠展が開催されます。 ジョイントプログラム![]() ![]() ジョイントプログラムの理科に取り組んでいました。 1、2学期、そして、5年生のふりかえりです。 集中してがんばっていました。 さまざまな資料から![]() ![]() きづいたことを交流していました。 今回の資料は、けがをした時間や場所、学年などの 資料です。 資料からわかったことを分析、整理し、より安全に過ごすために できることは何か・・・について考えてます。 複数の資料を読み取り、分析、整理してくことは、 情報化社会の中で、とても大切な力です。 子どもたち、一生懸命、資料からわかったことを 書き出していました。 じじゃくのふしぎ![]() ![]() ![]() 学習を進めています。 じしゃくを手に、クリップや周りのものをくっつける などして、いろいろ調べていました。 ワクワクしていました。 これから、じしゃくの性質等について調べていきます。 九九のきまり![]() ![]() 九九の表を見ながら、一緒の答えになる九九を見つけました。 他にもきまりを見つけ、みんなの前で発表していました。 ころがしドッジボール![]() ![]() 体育館でころがしドッチボールをしていました。 まずは、チームに分かれて練習。 チームで相談、作戦をたてながら協力して 練習をしていました。 |
|