京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up104
昨日:113
総数:884184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

暑さを吹き飛ばせっ!!

 プールでの学習がいよいよ始まりました。
 思い出すのは…、実は私自身は子どもの頃は本当に苦手だったのす…プールが…。なかなかできなかったという思い出もあって、苦手だろうなっていう子どもたちはすぐに見つけられちゃうという特殊能力を身に付けた次第…。
 それはさておき、やっぱり気持ちがいいものです。水の冷たさに「キャー!」という悲鳴に似た声も、徐々に笑いに満ちた声色に変わっていきます。そして、やっぱり楽しんじゃうから、子どもってすごい!「楽しい体育」を十分に味わってほしいと願っています。
 
 先生も…、心うきうき、走っちゃってます!
画像1
画像2

至福の時間から…

画像1
 教室をちょこっとのぞく時間が、至福の時間…。
 子どもたちはもとより、担任の先生方が懸命に取り組む姿を目の当たりにして、「あぁ、この姿勢を大切にしなくっちゃ!」といつもかみしめる日々…。視線を合わせ、寄り添い、言葉を交わす。その積み重ねが、子どもの心にいつの日か火を灯すはず。結果がすぐに出るとは限らないのも事実。でも、それでも子どもたちに向き合うことって、やっぱり尊いんだって思います。
 日々の些細な営みを大切にする、そこに拘っていきたいと思った次第…。暑さ、湿気に負けそうな日々でも、頑張ろっと!

非行防止教室

画像1
今日は元警察官の方に来ていただき、非行防止教室を受けました。
どんなことがダメなのかだけでなく、なぜダメなのかまでよくわかりましたね。
自分や大切な人の幸せのために、正しい判断をしていきましょう。

理科

画像1
自分の脈を自分で探していました。
首元や手首を触ってじっとしていると、どきどきと感じましたね。

理科

画像1
画像2
今日は自分自身の脈拍を調べました。
聴診器を使うのは初めてでどきどきしましたね。
自分の心臓の音を聞くのも初めてだったのでは?
人によって鼓動の早さが違いましたね。

社会のルール教室(非行防止教室)

 伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていたき「社会のルール教室」を行いました。社会や学校、家庭などには様々なルール・きまりがあり、それを守ることの大切さについて考えました。

 みんなが笑顔で過ごすために「正しい行動をとる勇気」や「本当の友だちをつくる」ことの大切さについて確認することができました。

画像1
画像2

小さな約束

音楽科の学習でリコーダーを使って「小さな約束」を演奏しています。
ソのシャープなど新しいことも出てきますが、少しずつマスターしてきました。
来週にはいよいよテストが待っています。ドキドキわくわくですが、頑張って欲しいです。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室2

お話の中でいくつかの問題がありました。
グループで協力して答えを考えました。
簡単な問題もあれば難しい問題もあり、必死になって話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室1

スクールサポーターの方に来ていただき、非行防止教室をしていただきました。
これからに向けて法についてやSNSなどの使い方についてもお話していただきました。
善悪判断4原則を大切にこれからの生活に活かしていって欲しいです。
画像1

あじさいづくり

6月といえば美しいあじさいが咲いていますね。
今週、あじさい祭りに行くのが楽しみです。
今日は一人一つ、あじさいを折り紙で折りました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp