![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:874466 |
いろいろなかたちのかみから
先週の続きで、思い浮かんだものに見立ててパスやペンで書きこんだ後に、そのピースを使ってお話を考えて作りました。楽しそうにピースを動かしながらお話を作っていました。お互いに聞き合った後に、そのお話の1場面を絵にしました。作っているうちにいろいろなお話に変わっていくのも子どもらしいなと感じました。
楽しく絵にした後は、紹介タイム。ペアで交流しました。お互いの絵を見てお話を聞いて感想を伝えあいました。楽しんで進んで活動していてよかったです。 ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
今日の音楽の様子です。リズムを感じながら歌を歌っていました。
![]() ![]() 3年生 体育 サッカー![]() ![]() 3年生 算数 小数![]() ![]() ![]() 計算を進めます。 3年生 書写 書初め![]() これまで練習してきた文字のバランスを考えて 画仙紙に向かっています。 さくらんぼ学級 国語「てがみでしらせよう」![]() ![]() 知らせたい相手は校長先生! 1年生も校長室の場所をおぼえていました。 手渡しできてよかったです。 さくらんぼ学級 図工「たのしくうつして」![]() ![]() ![]() 丁寧に絵の具をつけた「はん」をそっと持ち上げて、形があらわれているかどうか何度も確認しながら取り組んでいました。 さくらんぼ学級 国語「ものの名まえ」![]() ![]() 「なんのさかなですか?」とお店の人は困ってしまいます。 というわけで、 ものの名まえをもっとたくさん伝えられるようになろう。 知っている言葉を増やそう。 というめあてで学習を始めました。 言葉のグループ分けをするために、「〇〇やさんにあるもの」をカードに書いてたくさん集めています。 5年 社会![]() ![]() ![]() 総合でやっている分、イメージがしやすかったようで、たくさんの意見や考えが出ました。 ひさびさにロイロを使って授業を進めています。 5年 環境委員会![]() 家庭科でミシンを扱っている分スムーズにすすめられました! なんと!!40枚もの雑巾を縫い上げてくれました! つくった雑巾は、学校行事などで使わせてもらいます! 古タオルを提供してくださったお家の方、ご協力ありがとうございました。 |
|