京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up8
昨日:80
総数:470031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を11月26日(火)に実施をします。ご予定ください。

3年生 最初の「うめのこ」さんの読み語り

画像1
画像2
3年生になって始めての「うめのこ」さんの読み語りがありました。

楽しみにしていた子が多く、読み語りを聞きながら「こわい」「きっとこうなるな」とつぶやいている子もいて、お話の世界に浸っていました。

2年生 うめのこさん読み語り

今日は、2年生になって初めての「うめのこ」さんの読み語りでした。

1組は、6月4日からの「歯と口の健康週間」にちなんだ歯に関する物語でした。2年生の子どもたちも、主人公と同じ歯の生え変わり時期の真っただ中です。自分の歯の様子と重ねながら聞いている様子でした。歯の模型も見せてもらって興味津々な子どもたちでした。

2組、3組も第1回目の読み語りが5月中に予定されています。
どんなお話と出会えるか楽しみですね。
画像1

6年生 シャトルラン

 体力テストの「シャトルラン」を行いました。昨年の記録をもとに、今年の目標を決めて走りました。目標に向かって一生懸命取り組むことができました。昨年の記録より伸びて、喜んでいる子どもたちがたくさんいました。
画像1
画像2

5年生 体力テスト その2

画像1
画像2
立ち幅跳びの後は反復横跳びをしました。
すばやく足を動かし、20秒間終わった後には「まだいけたー!」
「もう1回やりたい!」と元気な姿を見せてくれました。

5年生 体力テスト その1

画像1
画像2
画像3
山の家の代休が明けて、子どもたちは元気に登校していました。
今日は午後から体力テストをしました。立ち幅跳びをしている様子です。

4年生 体力テスト、頑張っています

 今週は体力テストウィークです。4年生も毎日様々な測定に大忙しです。水曜日は、反復横跳びと立ち幅跳び、ソフトボール投げに取り組みました。昨年度の記録を超せるか、みんなそわそわしながら測定に臨んでいました。

 木曜日の測定はシャトルランになります。連日暑い日が続いていますので、運動後しっかり水分補給できるよう、お茶を多めにお持たせください。
画像1
画像2
画像3

4年生 段落の関係を考えて

 国語科『アップとルーズで伝える』は、4年生になって初めての説明的文章の学習です。初めに『思いやりのデザイン』という文章で、説明文を読む時のポイントを押さえてから学習に入りました。

 「問いの文」や「はじめ・中・終わり」など、今まで学んだことを生かして学習を進めます。子どもたちが悩んだのは「終わり」がどの段落から始まるかです。文章の中にあるキーワードや筆者の考えに注目しながら、みんなで区切り方を考えていきました。
画像1
画像2

3年生 初めての毛筆にチャレンジャー

初めての毛筆に挑戦しました。前回は用意の仕方や使い方を学習していたので、今回は実際に墨汁で半紙に書いてみました。初めての書いた感触や墨の匂いを楽しみながら取り組んでいました。書写界のアイドル“ななめのなっちゃん”を意識して、これから学習を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 体力テストにチャレンジャー パート2

次は体育館に入り、反復横跳びと立ち幅跳びにチャレンジしました。素早く動いたり、腕をしっかり振って跳んだり頑張っていました。1年前の記録を超えられたのか、実際に比べてみたいなと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 体力テストにチャレンジャー パート1

画像1
画像2
画像3
体力テストで今回取り組んだのは、“ソフトボール投げ”です。3年生の手には少し大きなボールですが、しっかり反対の手をあげてその手に向かって思いっきり投げていました。横にとんだり手前に飛んだりもありましたが、一番遠くまで投げられた子は、30mを超えていました。晴天の下、白いボールがよく飛んでいきました。周りのボール拾いも頑張ってくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

全国学力・学習状況調査分析

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp