![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:141 総数:713080 |
9年生 私学入試前日激励会![]() ![]() 6年生 性に関する学習![]() ![]() 6年生外国語 What do you want to be ?![]() ![]() ![]() アドバイスも交流しました。お互いの夢を、楽しそうに伝えあう姿が印象的でした。その「夢」に向かって、何をしていくかを、夢創の学習でも考えていきましょう。 もうすぐ後期課程へと進級してく6年生!Make dream come true ! 5年 小学生のための音楽鑑賞教室![]() 京都市交響楽団によるオーケストラで「パイレーツ・オブ・カリビアン」や「行進曲 威風堂々 第1番」など子どもたちもよく知っている曲が多く演奏されました。楽しみながら音楽のすばらしさを学ぶことができました。また、「京都市歌」を歌唱する場面では、きれいな歌声だけでなく上手に手話を交えて上手に歌うことができました。(ホール内は撮影禁止のため写真はありません) 6年生 歯磨き学習!![]() ![]() 「口の中を3周しながら,歯磨きを!」と・・・。模型や写真も用意していただいて,わかりやすく学習しました。自分の身体を,自分で育んでいきましょう。 体験入学・保護者入学説明会![]() 公立前期の受検票を配布しました。![]() 新聞紙上には公立前期選抜の志願者数と私立高校の入学志願状況が掲載されています。 今週末には京阪神の私学入試がはじまります。いよいよ入試本番です。 5年 京キッズ会議
2月5日(月)の午後4:00〜京キッズ会議に児童代表として代表委員の5年生2名がオンライン会議に参加しました。夏に行った会議を基に、今回は事後交流会として各学校がこれまで取り組んだことをそれぞれ報告していました。どの学校も特色ある取組を報告していました。代表委員の2人は、東山泉が取り組んだあいさつ運動など、頑張ったことをしっかりと報告することができました。
![]() 鼓笛フェスティバル(金管バンド・吹奏楽部)
2月4日(日)、金管バンド部は、ロームシアター京都で開催された京都市鼓笛フェスティバルに出演しました。出演するにあたり、東学舎から吹奏楽部の先輩方に来ていただいて、一緒に演奏することができました。本番に向けて、たくさん練習し、これまでの練習の成果を大きなステージで披露することができました。「緊張した〜。」という感想が多かったですが、今回の経験を、今後のさまざまな場面に生かしてほしいと思います。
![]() ![]() 5年生「ゆめづくり」社労士さんに来ていただきました
5年生は「ゆめづくり」の学習で、MY WORK〜今と未来をつなぐ〜として、将来の仕事についてのいろいろな体験を通して学んでいます。
先日は、「働く」ことへの理解度を上げるために、社会保険労務士さんに学校に来ていただきました。 それぞれのクラスで「学校を建てるためにどんな人が働いているでしょう。」という問いから、様々な仕事やその役割などを知ることができました。 子どもたちは、大工さんや設計士はもちろん、電気工事士や宮内庁、役所の人たち、地域のみなさんなどと自分たちの知識を生かしてたくさんの予想をしていました。 授業の最後には社労士さんから「働く」ということは、「傍(はた=周りの人たち)」を「楽」にすることという話ををしていただきました。 自分から行動すること、責任を持つことや時間を守ることの大切さについても話をしていただき、子どもたちはしっかりと「働く」ことの奥深さや今の生活の大切さを学ぶことができたようです。 今は、それぞれが「働く」ことで一番大切だと思ったことを保護者の方へ伝える準備をしています。 ![]() ![]() ![]() |
|