京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:50
総数:398808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 体育「サッカー」

画像1画像2画像3
6年生の体育では、今日からサッカーの学習を始めました。サッカーはボールの扱いに慣れているかどうかが大きく出るスポーツです。学校の体育として、ボールの操作やボールを持っていないときの動きを工夫して運動をしながら、誰とでも協力して運動を楽しむことができる態度を育ててほしいと考えています。様子を見ていると、男子も女子も協力してゲームをする姿が見られました。今後も動きや作戦の工夫をしながら進めてほしいと思います。

外国語の学習

画像1画像2
6年生の英語の学習は最後の単元、Unit9「Junior High School Life」の学習に入りました。中学校生活をイメージしながら、入りたい部活動について考え、最後には自分のことを伝えるためにスピーチをします。毎回の授業の最初には、英語での挨拶を1年間を通して行ってきていて、「smile,eye contact, clear voice,response」を意識して進めています。最後には、1時間の学習を振り返り、次の学習につなげます。目標をもって1時間1時間の学習を積み重ねていってほしいです。

4年 算数

3学期の学習も進んでいます。

プレジョイントプログラムも一生懸命頑張りました!

算数では「表の整理の仕方」について学習しています。

3学期も友達と対話しながら、学び合っていきたいですね。
画像1画像2

4年 そうじの後のすきま時間

画像1
3学期も一生懸命そうじに取り組んでいます。

そうじの後のすきま時間・・・・
担任が教室へ帰ると、みんな席について読書をしている子やリコーダーの練習をしている子も・・・
そうじもみんなで協力して早く終わったようです。

自分たちで、できることを見つけて行動する姿、すばらしいですね。

さすがもうすぐ5年生!

4年 道徳

画像1画像2
2学期最後の道徳では、クラスの良さについて考えました。

「みんな仲が良い,あきらめない、団結力がある、時間を守る、良い所みつけがたくさんできる、思いやりがある、気持ちの切り替えができる、意見がよく出る、困ったときにすぐに助けてくれる、イベントが多くて楽しい、他のクラスとも仲が良い・・・。」などなど、様々な意見が出ました。

この学年、このクラスも残り2か月少し。
1日を大切に、楽しい3学期を過ごしましょう!

明けまして おめでとうございます。

画像1
画像2
画像3
保護者の皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

これは、12月の写真ですが、
国語で作ったカルタで遊びました。

みんなとても楽しそうでした!

3学期始業式

画像1
 新年明けましておめでとうございます。
 今日から学校が始まりました。
 今年は、北白川小学校の創立150周年を迎えます。始業式では、校長先生から150周年にちなんだクイズが出されました。
 北白川小学校は、明治7年から始まり、2月10日で150歳を迎えるということ、これまで約11000人の卒業生がいるということに驚きました。
 2月9日は学校行事で記念式典を行い、2月10日は150キタフェスを行います。みんなで150周年を祝いたいと思います。

2学期終業式

画像1
今日で2学期が終わります。1時間目に2学期終業式を行いました。
校長先生から、友だちを大切に過ごしましょうという話がありました。冬休みは、いろいろな人とかかわる時間も多いかと思います。自分も周りの人も楽しく過ごせる冬休みになることを願っています。

給食にサンタさんがきました

今日は給食の時間にサンタさんが各教室に来てショートケーキやゼリーを配ってくれました。例年は1人のサンタさんが全ての教室を回ってくれるのですが、今年は3人も来てくれました。年に1回だけ給食にケーキが出る日を心待ちにしてくれていた人もいたようです。
来年も来てくれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 理科

画像1画像2
ものの温度と体積の関係を調べています。

今回は、空気をとじこめて体積に変化はあるかを確かめました。

実験を始めると、それぞれのチームから「おおー!」「うわー!」と大きな声が上がりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp