京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:151
総数:474665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

専門教科の様子 *福祉

 専門教科の授業では、それぞれの専門家の方に来ていただいて、技術指導をしていただいています。
 専門教科「福祉」は、介護福祉士の先生に直接教えてもらいます。車いすの介助方法や掃除の仕方、ベッドメイキングなど介護に必要な基礎を学びます。
 写真は、ベッドメイキングでシーツ交換の練習をしているところです。褥瘡が起こらないようにシーツをシワなく伸ばします。同じベットメイキングの作業でも、ホテルにおける手法と異なり、介護施設ならではの配慮事項とその理由も併せて教わり、実践していきます。
 
 
画像1
画像2
画像3

働く先輩の話を聞く会

本日、午後より「働く先輩の話を聞く会」がありました。令和2年度卒業生が勤務先の方と一緒に講演に来てくれました。会社方からの説明や卒業生の勤務について説明があり、その後本人からのお話や在校生の質問に答える時間がありました。
元気に毎日出勤し、挨拶もしっかりできると褒めていただく場面や本人から「皆に助けられ今まで働けている」など感謝の言葉もありました。
本当に立派になった姿に嬉しく、感動しました。
これからも頑張ってほしいと思います!
公演いただきました企業様、本日は本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観日

本日は参観日でした。
午前中には「高等部1年進路説明会」「家庭教育講座」「PTA運営委員会」が行われました。
家庭教育講座においては「京都障害者就業・支援センター所長 戸田則子様」を講師にお招きして、卒業後の支援についてのお話がありました。多くの保護者様に参加していただき、現代における支援方法や在学中に身に着けておいた方がよいことなどを教わり、実りある研修になりました。
画像1
画像2
画像3

専門教科の様子 *手話講座(福祉)

 専門教科「福祉」では、京都市聴覚者協会から講師の方に来ていただき、手話の学習をしました。
 講師の先生から聴覚に障害のある人の使う「視覚的言語」には、「手話・口話・筆談・身振り・空書き」があることを教えてもらい、「口話」や「身振り」で、どのくらい相手に正しく伝わるかを実際にやってみました。その後、簡単な「手話」と「指文字」を教えてもらい、自分の名前の手話を練習しました。
 社会は、まだまだ聞こえることが基本で動いているため、生活の中で不便を感じることやそれに対する工夫についても話をしてくださり、生徒たちは熱心に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

専門教科の様子 *メンテナンス

 専門教科の授業では、それぞれの専門家の方に技術指導をしていただいています。
 「流・サ」は、ビルメンテナンスの先生にビルクリーニングのやり方を直接指導してもらいます。
 今日は、1年生が「窓清掃」を教わりました。初めて使う道具「ウォッシャー」と「スクイージー」で、きれいにしていきます。道具の持ち方や手順など、しっかり練習しました。
画像1
画像2
画像3

全スポ陸上競技大会

9月10日に行われた陸上競技大会に本校から3名の生徒が出場しました。
初めて出場する生徒は緊張しながらのスタートでしたが、ゴールまで全力で駆け抜けました。
また、新しい種目に挑戦する生徒、練習の成果を発揮して追抜き、1位になる生徒など一人一人が力を出し切ることができました。
卒業生もたくさん参加しており、立派なレースを繰り広げることができました!
暑い中、応援に来ていただいた在校生、保護者の方々ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

専門教科の様子 *メンテナンス

 今年度の「アビリンピック全国大会」が11月18日に愛知県で開催されます。
 本校には『ビルクリーニング』部門に京都府代表で出場する生徒がいます。現在、大会当日に向けて、日々練習に取り組んでいます。
 今日は、京都ビルメンテナンス協会の方が指導に来てくださり、床とカーペットの清掃練習の様子を見ていただきました。アドバイスをもらい、「次の練習日までに教えてもらったことをマスターしておきます」としっかり答えていました。
画像1
画像2
画像3

卒業生来校 *スラローム練習

普通科の卒業生、野瀬さんと大薮さんが来校されました。
久しぶりの校舎に入り、「懐かしい!」と面影があるところや変わったところなど、昔を思い出しながらお話しすることができました。
廊下では二人で仲良く、スラロームの練習をして楽しい会話が弾んでいました。
野瀬さんは9月10日にある陸上大会、スラロームに出場します。練習を重ね、今回が4回目の来校となります。応援しています。
元気なお二人に会えて、教職員も喜んでいます!
いつでも、お立ち寄りくださいね!
画像1
画像2
画像3

専門教科の様子  *クリーニング

 専門教科の授業では、それぞれの専門家の方に技術指導をしていただいています。
「家政」は、クリーニング師の先生にアイロンがけやしみ落とし等、クリーニング業務全般にわたる指導を直接受けています。
 今日は一年生の授業で「技術をどんどん習得している。成長目覚ましい!」と、ほめていただきましたよ。 
画像1
画像2
画像3

専門教科の様子  *クリーニング

 専門教科「家政」では、校内でみんなが使う物もクリーニングしています。
 なるちゃんカフェのエプロンや体育の授業で使うビブスなど、様々なものが持ち込まれます。今は、トイレの目隠しカーテン、保健室の毛布やマット、さらに学校の防災グッズの中のポンチョをクリーニング中です。
 みんなが快適に学校生活を送れるように、きれいにしてお届けしますね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校のきまり

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp