京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up28
昨日:96
総数:506573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

3年 理科『こん虫の育ち方』

画像1
理科の学習でモンシロチョウの幼虫を観察していました。

卵から出てきた赤ちゃん(幼虫)はとても小さくて

かわいいです。虫メガネを使って大きさも調べていました。

これから、成虫になるまで、しっかり観察してくださいね。

5年生 山の家

画像1
山の家に向けて着々と準備が進んでいます!みんなのわくわくが日に日に増しているのを感じます。

5年生 理科 植物の発芽と成長

画像1
植物が発芽するのには、何が必要なのか。みんなで予想して出し合いました。土・水・空気…みんな生活経験の中からたくさん意見を出してくれました。まずは、水は発芽するのかの実験です。結果が楽しみです。

4年生 理科 季節と生き物

ツルレイシの種の観察をしました。細かいところまでよく見て観察することができました。最後は「大きくなりますように。」と願いを込めて種を植えました。
画像1

音楽

画像1
音楽の学習で、学年全体で集まって歌を歌いました。
全体で歌うだけでなく、お友だちの頑張っていたところを見つけることができました。

一年生を迎える会に向けて頑張っています。


きつねカレーうどん

画像1
画像2
画像3
つるんとした食感が楽しめるように、たっぷりの湯でゆでた後、流水でよくもみ洗いして水切りするのがポイントです。

細ねぎの緑色が色鮮やかでした。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
5月15日(月)の献立は、
・減量ごはん
・牛乳
・きつねカレーうどん
・小松菜とひじきのいためもの
・黒大豆でした。

 昆布とけずりぶしのからひいただしのうま味たっぷりの
きつねカレーうどんでした。

 小松菜とひじきのいためものには、いりごまの香ばしい香りと、かつおぶしのうま味が合わさり美味しくいただけました。
 

さかなを上手に食べよう 〜さんま〜

画像1
画像2
画像3
給食では色々な魚がでてきます。
今日は、さんま。
上手な食べ方を紹介しました。
ポイントはただ3つ

◇はしで魚の真ん中に切り目を入れる
◇大きな骨はよけるが、小さい骨はよくかんで食べると体が元気になるので奥歯でよくかんで食べる
◇魚とごはんを一緒に口にいれて食べるとより美味しい


今日の給食

画像1
画像2
画像3
4月11日(木)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・さんまのかわり煮
・ほうれん草のごま煮
・すまし汁でした。

 1年生にとっては初めての骨付きに魚。
三温糖・料理酒・トウバンジャン・濃口醤油・米酢でじっくりコトコト煮つけます。
お酢パワーにより、骨までやわらかくなりました。

 ごはんによく合う味付けでした。

1年生 国語「はなのみち」

画像1
「はなのみち」の学習が始まりました。

今までのお話よりも少し長くなりましたが、
1つ1つの文字をしっかり押さえ、ゆっくりはっきり読んでいます。

音読の他にも、登場人物は何をしているのか、
どんなことを話しているのかなど想像しながら学習を進めています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp