京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:29
総数:453940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

ゆきんこ読書週間4

画像1
画像2
画像3
たくさんの方にきていただきました。ありがとうございました。

ゆきんこ読書週間3

画像1
画像2
画像3
たくさんの方にきていただきました。ありがとうございました。

ゆきんこ読書週間2

画像1
画像2
画像3
たくさんの地域の方に来ていただきました。ありがとうございました。

ゆきんこ読書週間1

画像1
画像2
画像3
ゆきんこ読書週間の取組の1つとして、地域や保護者の方による読み聞かせを行いました。話し手が違うと雰囲気が変わります。子どもたちもいつも以上に真剣に聞き入っていました。

体験入学・入学説明会ご参加ありがとうございました。

寒い中、多くの方にご参加いただきありがとうございました。

子どもたちは最初は緊張した様子でしたが、時間がたつにつれ、笑顔が多くなり、楽しく過ごすようになっていました。

「楽しかった。」「はやく1年生になりたい。」と話をしている子がいました。

入学にあたり、心配ごとや不安なことなどありましたら、お気軽に学校までご連絡くださいね。

令和6年度 新1年生体験入学・保護者説明会物品販売について

今日は体験入学入学説明会です。受付は13:30〜13:55ですが、学用品や体操服の販売が13:30からあります。受付前に購入していただくことができます。

1月朝会

画像1画像2
今日は朝会がありました。
学校の中のいろいろな場所・場面で頑張っている人をたくさん紹介しました。各学年で、自分のできることを頑張っている人がたくさんいて、本当に素敵です。
読書感想文のコンクールで入賞した子どもたちの表彰も行いました。

児童集会

画像1画像2
今日は児童集会の日です。
計画委員会が、全校児童のために一生懸命に考えて実施してくれました。今回は、保健委員会のクイズがあり、みんなで一緒に盛り上がれました。とても寒かったですが、とてもいい雰囲気でした。

地域声かけ運動

画像1画像2
1月25日(木)地域声かけ運動がありました。
雪の中、ありがとうございました。

全国の子どもが考えた気持ちを楽にする23の工夫

画像1
保健室の前に掲示してあります。休み時間に子どもたちが共感した内容にシールを貼っています。休み時間にたくさんの子ども達がいろいろ話をしながらシールを貼っていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 西山マラソン
作品展
2/15 作品展

お知らせ

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

台風による非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp