![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:62 総数:861278 |
6年 未来をつくる その29
今の世界の現状に対して、世界は何もしてないのでしょうか? SDGsを達成するために、行われている取組を調べました。
![]() ![]() ![]() 6年 国語「これからの社会をどう生きるのか?」
国語科で学習している「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」の2つの文章をもとに、自分はこれからの社会をどう生きていくのか文章にまとめています。
2つの文章から感じた事をもとに、自分の考えを伝えようと取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 3年生 算数科 小数![]() ![]() ![]() 小数の大きさを理解した子ども達は スムーズに計算をしていました。 3年生 体育科 サッカー
中学年になって,
ボールけり遊びから,サッカーの学習に 変わっています。 「足でやるエンドボールみたいなもんか」 と子ども達は理解して取り組んでいます。 ![]() 3年生 理科 じしゃくのふしぎ![]() ![]() ![]() じしゃくになるのだろうか?という問いに対して 実験を行いました。 4年生 図書館![]() 読み聞かせを聞いたあと、自分の好きな本を借りて読書。たっぷり読めました。 4年生 安全の学習![]() ![]() 安全な暮らしができるように、自転車の乗り方や踏切を渡る時の注意などを確認しました。 5年 算数〈角柱と円柱〉![]() ![]() 平行・垂直の言葉を使って気付いたことを話しあいました。 5年 道徳![]() ![]() ![]() 自分ばかりではなく、相手の気持ちを思いやることも大切ですね! これからに生かしていきましょう! 5年 道徳![]() ![]() ![]() 「わかっていても、行動に起こすのは躊躇する…」 そんな時こそ大切にしたい気持ちを考えました。 |
|