京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:67
総数:570502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

5年生 落語の世界を体験しました。

本日、落語家の桂 三風さんにきていただき、落語を見せていただきました。
扇子や手ぬぐいを使い、様々なものに見立てる技を体験しました。
子どもたちも演目を見ながら、「あ、わかる」などつぶやき、笑いの声があふれていました。
画像1画像2

避難訓練(地震)を行いました

画像1
画像2
画像3
 避難訓練(地震)を行いました。訓練の放送が鳴ると、子どもたちは素早く机の下に隠れるなどの避難行動をとることができていました。一言もしゃべらずに真剣な態度で訓練をしていました。
 また、今回は、教職員がその場で状況を確認して、避難経路を決めて避難するという訓練でした。教職員も実際の避難を想定して、すばやく連携して避難することができました。
 最後に、学校長から話をしました。学校で勉強ができることや友達と会えることは当たり前のことのようですが、当たり前でなくなることがあります。普段の生活ができることに感謝し、いろいろなことを教訓にして自分の生活に活かしていくことを大切にしてほしいと思います。

たてわり遊びをしました

今日は久しぶりのたてわり遊びをしました。
運動場では、「けいどろ」や「おにごっこ」などを遊びをしていました。室内では、「UNO」や「いすとりゲーム」などを楽しんでいました。どのグループも高学年のリーダーがうまく仕切ってくれたおかげで、とても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

新年 おもちつき大会

少年補導委員さんを中心に地域の方々にお世話になり、4年ぶりのおもちつき大会が開催されました。にぎやかな福王子庚申太鼓の音色にのせて、ぺったんぺったん皆でもちをつきました。つきたてのおもちは最高においしかったです。

参加した子どもたちもとても楽しそうでした。これからも地域のつながりを大事にしていきたいと思います。お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

新年 おもちつき大会

  
画像1
画像2
画像3

PTAあいさつ運動

画像1
1月9日(火)3学期始業式の朝、PTA本部の皆さんが、子どもたちの登校の様子を見守ってくださるとともに、温かい声かけをして、子どもたちを迎えてくださいました。

PTA宇多野小ピカピカプロジェクト

「宇多野小ピカピカプロジェクト」ということで、PTAの皆さんに大掃除を手伝っていただきました。階段の踊り場の上や窓の高いところなど子どもたちだけでは普段できないところの掃除をしていただきました。
 おかげさまでいつもの大掃除以上に学校がきれいになりました。参加していただいたPTAの皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

画像1画像2
3学期始業式を行いました。
みんなで校歌を歌い、校長が3学期の行事や新年の目標をもつことのお話をしました。苦手なことにもがんばって取り組んでいきたいと話をしてくれた児童もいました。

3学期は、約50日しかありません。あっという間に過ぎてしまうので、見通しをもって取り組んでいってほしいと思います。学年のまとめをしっかりとして次の学年への準備期間としてほしいです。

次に、3学期から宇多野小学校に来てくれた転校生の紹介をしました。初めての学校で緊張した面持ちでしたが、早く慣れてくれるようにみんなで支えていきたいです。

最後に、担当の教員から、冬休み明けのくらしについてのお話もしました。冬を健康に過ごすためのヒントをあいうえお形式で話しました。保健室前にも掲示しています。

2学期終業式

2学期終業式を行いました。
みんなで校歌を歌い、校長が2学期をふりかえるお話をしました。心に残った出来事について話をしてくれた児童もいました。

2学期は、運動会や山の家宿泊学習など、たくさんの行事があり、それらの活動を通して、みんなが成長したことを伝えました。

そして、6年生の演劇鑑賞での素晴らしい態度にふれ、「TPO」の紹介もしました。場面や相手に応じた言葉遣いや行動をすることが大切です。それが相手を思いやることや大人になることにつながります。自分がしたいように振る舞うだけではなく、相手や場に応じて行動できるようになってほしいと思います。冬休みもそんな場面がたくさんあるのではないでしょうか。

また、担当の教員から、冬休みのくらしについてのお話もしました。「4K(交通安全・お金・火事・健康)」に気をつけて過ごしてほしいと思います。

1月9日の3学期始業式で元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

6年 総合 着付け体験

画像1画像2画像3
着付け体験では、6年生が一人ひとり着物を着せて頂き、草履をはいて福王子神社まで歩きました。

普段触れることの少ない着物を着ることができるということで、朝からドキドキしている様子でした。実際に着てみると、洋服との違いに驚いたり、帯をしめることで背筋が伸びることを実感していたりと、伝統的な日本の衣装を楽しんでいました。

2学期に体験した京都の伝統文化を、3学期にまとめたり、更に調べたりしていきたいと思います。


【6年生児童の感想】
今日は着付け体験をしました。普段は着ることのできない物を着てみて、新しい発見があり、貴重な体験になりました。6年生になって、伝統文化や歴史などに触れることが多くなりました。3学期もいろんな文化に触れ、様々な体験をし、それを学習に生かしていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp