京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:21
総数:420032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「学び合い 高め合い 夢に向かって進む 北白川の子」

創立150周年記念式典2

画像1画像2画像3
第2部では、第1部の厳粛な雰囲気から一転、各学年から、歌やリコーダー、ボディパーカッション等、さまざまな出し物でお祝いしました。
また、児童会から150周年にちなんだ学校クイズをしたり、「○○好きな人アンケート」をしたりして全員参加で大いに盛り上がりました。

創立150周年記念式典1

画像1
画像2
画像3
本日,北白川小学校創立150周年の記念式典がありました。

第一部では,門川 大作市長様,稲田 新吾教育長様,森元 正純左京区長様をはじめ,多くのご来賓の方のご臨席を賜り,厳粛な雰囲気の中行われました。

150周年記念事業実行委員会様から数々の立派な記念品が贈られ,代表児童が受け取りました。

児童の一人一人が北白川小学校の歴史と伝統の素晴らしさを感じるとることができる心に残る記念式典となりました。

朝会で作文発表

画像1画像2画像3
 12月の人権朝会で作文を発表してもらいましたが、本日、2回目の作文発表を行いました。
 友だちとは何か、勇気を出して行動すること等、自分が感じたこと、考えたことを自分の言葉でしっかり伝えていました。

避難訓練(地震・火災)を行いました

画像1画像2画像3
 今月、能登地方を震源とする地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
 本日、地震の避難訓練を行いました。地震後、理科室から出火したという設定で、避難経路を正しく判断することや、避難時の「おはしもて」を意識しながらも自分の命を守ること等を訓練しました。いつどこで発生するかを子どもたちには知らせずに実施しましたが、どの学年も安全かつ迅速に避難することができました。

3学期始業式

画像1
 新年明けましておめでとうございます。
 今日から学校が始まりました。
 今年は、北白川小学校の創立150周年を迎えます。始業式では、校長先生から150周年にちなんだクイズが出されました。
 北白川小学校は、明治7年から始まり、2月10日で150歳を迎えるということ、これまで約11000人の卒業生がいるということに驚きました。
 2月9日は学校行事で記念式典を行い、2月10日は150キタフェスを行います。みんなで150周年を祝いたいと思います。

2学期終業式

画像1
今日で2学期が終わります。1時間目に2学期終業式を行いました。
校長先生から、友だちを大切に過ごしましょうという話がありました。冬休みは、いろいろな人とかかわる時間も多いかと思います。自分も周りの人も楽しく過ごせる冬休みになることを願っています。

給食にサンタさんがきました

今日は給食の時間にサンタさんが各教室に来てショートケーキやゼリーを配ってくれました。例年は1人のサンタさんが全ての教室を回ってくれるのですが、今年は3人も来てくれました。年に1回だけ給食にケーキが出る日を心待ちにしてくれていた人もいたようです。
来年も来てくれるといいですね。
画像1
画像2
画像3

人権月間に向けて

画像1画像2画像3
 京都市は12月を人権月間としています。本日、1時間目に朝会を開き、学校長が「ともだちやもんな、ぼくら」の読み聞かせを行い、続いて、各学年の代表が作文を読みました。一人ひとりが自分らしく生きることのできる社会に向けて、考えるきっかけになったことと思います。

今日の給食(11月22日)

画像1
画像2
今日の給食は、勤労感謝の日に合わせて「給食感謝」の献立で、
・ごはん
・牛乳
・ヒレカツ
・野菜のソテー
・みそ汁
でした。

「ヒレカツ」は、給食室で豚ヒレ肉に下味を付け、1枚ずつ丁寧にパン粉を付けて油で揚げています。
子どもたちは前からとても楽しみにしていたようで、とても喜んで食べていました。
「野菜が苦手だけど、ヒレカツといっしょだったら食べられたよ。」
「ヒレカツを作ってくれた給食調理員さんに感謝したいです。」
など、うれしい声がたくさん聞けました。

運動場 側溝掃除

11月19日(日)に本校自主管理委員会所属の団体様による運動場の側溝清掃が行われました。側溝の溝蓋を木づちでたたいて浮かし、バールを使って開けていき、溝の中にたまった泥を掻き揚げていく作業を多くの方が力を合わせて行ってくださったので、すっかりきれいになりました。また、あちこちにたまった落ち葉も箒や熊手を使ってきれいにしてくださいました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp