京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up5
昨日:58
総数:241287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

学習に役立つ目のトレーニング

画像1
 きらり教室の前には、「学習に役立つ目のトレーニング」が貼ってあります。頭を動かさずに目だけを動かして、書かれている熟語を読むトレーニングです。慣れてくると早くできるようになります。チャレンジしてみてください。

教室の長さは何cm?(2年)

画像1
画像2
 算数科の「100cmをこえる長さ」の学習で、教室の長さを測ることに挑戦しました。友達と協力しながら、ものさしをつなげて一生懸命調べていました。「予想よりも長い!」「測るのが大変だ」と呟きながら取り組んでいました。

めざせ!自分たちのベスト!(3年)

 体育委員会主催の大縄大会を行いました。これまで朝の体力アップタイムなどの時間を使ってクラスで八の字跳びの練習を重ねてきましたが、いよいよ練習の成果を発揮する日がきました。練習を始めた当初は、すぐに引っかかってしまったり、タイミングよく跳べなかったりして、思うような記録が出せませんでしたが、諦めずに練習を重ね、本番ではみんなで声を掛け合い、満足のいく結果を出すことができ、学年目標の「チャレンジ、チームワーク、スマイル」の姿を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

体育科:とびばこあそび(3組)

画像1
1年生の体育の学習では「とびばこあそび」に取り組んでいます。
「とびのる」「すわる」「とびおりる」「両手をついてジャンプする」「両足で踏み切る」など、とび箱運動につながる一つ一つの動きを楽しみながらやっています。

「こうしたら大丈夫だよ」など、友達と声をかけ合う姿が見られます。

音楽:かけあいを楽しもう(3組)

画像1
1年生の音楽の学習では、「互いの歌声を聞き合いながら歌おう」という学習に取り組んでいます。“あいあい”“風よふけふけ”“やまびこごっこ”など、リズムに乗って友達とのかけ合いを楽しみながら歌う姿が見られています。

みらい表現発表会に向けて(2年)

画像1
画像2
 みらい表現発表会に向けて、他学年やおうちの人に伝えたいことや知らせたいことを考えました。「この発見だけは絶対に言いたい」「こんなふうに話すと伝わりやすいのではないかな」など、グループごとに話し合いました。

大縄跳び大会(2年)

画像1
画像2
 運動委員会主催の大縄跳び大会を昼休みに体育館で行いました。この日に向けて、体力アップタイムの時間や休み時間に練習を重ねてきました。声を出して数を数えたり、縄に入るタイミングを声掛けしたりなど、クラスが一丸となって頑張っている姿が印象的でした。

食育・農育の学習〜苺「ベリーツ」〜(5年)

画像1
画像2
画像3
 食育・農育の学習の一環で、苺栽培に関わる方にお越しいただき、お話を伺いました。
 子どもたちは、ランチルームに入った瞬間から苺の甘い香りが漂ってきて「いい匂いがする!」と口々に言っていました。大分県の苺農家の方と中継をつなぎ、苺栽培について詳しくお話を聞くことができました。
 その後は、パック詰め体験をさせていただきました。パックに入れる苺の個数に応じた置き方や入れる向きなど、商品としてお店に置くための工夫を聞いて、実際に自分たちで行いました。やさしく触りながら丁寧にパック詰めすることの難しさと楽しさを感じることができました。

未来のわたし‐卒業制作‐(6年)

 図画工作科の学習では、卒業制作としてボックスを作っています。自分が好きなもの・大切なものをテーマに一人一人が絵や文字でデザインのアイデアを考えました。全部で5面から成るボックスを、それぞれのデザインが繋がるようにしたり場面のように分けたりしていて、工夫がこらされているなと感心しています。デザインを考える、絵を描く、色をつける、彫刻刀で彫る等、これまで学習してきたことが多く盛り込まれていて、小学校最後の図画工作科の学習にふさわしいものになっています。今まで身に付けたことと一人一人の思いを大切にしながら、完成へ向けて丁寧に仕上げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

プロのガイドさんに学ぶ(3年)

画像1
 総合みらいの学習で、これまで探究してきた「京都のよさ」を伝えるために、校区にある魅力ある場所を巡るガイドツアーを計画しています。今回の学習では、旅行会社に勤めておられるガイドの方に来ていただき、それぞれのグループが計画しているガイドツアーで、十分に京都の魅力を伝えることができているかを聞いていただきました。子どもたちは、自分たちがタブレットで撮影した写真を見せながら、その場所のよさや体感できる魅力などを伝えるました。発表の後には、どのようなことを意識して伝えればよいか、自分たちが感じたことを相手に伝える大切さなど、アドバイスをたくさんいただきました。子どもたちは、そのアドバイスを生かして自分たちのツアーをよりよいものにしていきたいと意欲を高めていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp