![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:525630 |
2/8(木)6年 算数
算数の時間に、「場合を順序よく整理して」の内容を復習しました!
子どもたち同士で教え合い、解けるようがんばっていました。 明日はテストです。がんばってください。 ![]() ![]() 2/8(木)6年 社会
社会の時間に、最後の歴史のテストを行いました。
テスト前に復習をがんばってしていました。 ![]() ![]() 本日の給食 2月8日(木)![]() ぎゅうにゅう けいにくととうふのくずに ほうれんそうのごまに ほうれんそうのごまにはごまのかおりとふうみがよくごはんとよくあいました。 本日の給食 2月7日(水)![]() ぎゅうにゅう たらのからあげ とうにゅうなべ(うどんいり) とうにゅうなべは豆乳をつかったあたたかいなべ料理です。こんぶでだしをとっただし汁に豆乳をあわせ、生うどん・豚肉・にんじん・しめじ、冬においしいしろねぎやはくさいを煮ています。 しろみそと信州みそであじつけし、まろやかな味に仕上げています。 2年生 図画工作科「まどからこんにちは」![]() ![]() 2/5(月)6年 学年集会
2月の学年集会を行いました。
1月の目標をふり返ったり、2・3月の予定のなかでどんなことをがんばるのかについて話し合ったりしました。 また、3月の卒業証書授与式では、これまでお世話になった方々やお家の人にどんな姿を見せたいかについて考えました。 ![]() 2月5日(月)1年生 朝会、係活動![]() ![]() テレビで放送される校長先生の話や6年生の話を目と耳と心で聞くことができました。 1年生として登校する日数も残り約30日になりました。2年生に向けて、少しずつ準備をしていきましょう。 2枚目の写真は係活動の様子です。今回はお楽しみ係が景品を作り、クイズ大会をしてくれました。他にもたくさんの係がクラスのみんなが楽しくなるような活動を考えています。じっくり考えて、成功させることができるよう準備していきましょうね。 本日の給食 2月5日(月)![]() ぎゅうにゅう こうやどうふとやさいのたきあわせ ほうれんそうのおかかに こうやどうふはみずでもどしさとう・しょうゆと、だしでにておきます。 ほししいたけのもどしじるとさとうしょうゆでにくをにてにんじん・しいたけもにます。 こうやどうふとあわせてにふくめてしあげます。ゆっくりとにるのであじがしみこみおいしくなります。 2/1(木)6年 体育
体育の「タグラグビー」の学習は、明日で終了となります。
徐々に上手なプレーが見られたり、チームで作戦を立ててトライを目指したりする姿が多くなりました! 明日も楽しんでください! ![]() ![]() ![]() 2年生 外国語活動 絵本をしょうかいしよう![]() ![]() |
|