京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up56
昨日:28
総数:344898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)から8月25日(金)まで夏休みです。よい夏休みをお過ごしください。8月26日(月)が2学期の始業式です。

人権学習・安全指導

 始業式に続いて、加納先生より9月の人権学習のテーマである「いじめ・差別」についてのお話がありました。みんなが笑顔でいられるためにどうしたらいいのか、考えて行動していきましょう。
 最後に、岩永先生より、安全についてのお話があり、スペシャルゲストが登場しました。みんな興味津々に「安全ジャー」のお話を聞き、2学期に多いけがについて考えました。2学期が始まって友だちに会えてうれしくてウキウキしたり、運動会の練習が始まってソワソワしたりして、廊下を走ってしまう子が増えてしまいます。こけたり、ぶつかったりしてけがをしないように、みんなが安全に過ごせるように、廊下は走らず歩きましょう。
画像1画像2画像3

5年生 2学期がスタート

画像1画像2
 今日から、2学期が始まりました。
子ども達は、元気な笑顔を見せてくれました。
月曜日から、給食も始まり、学校生活が日常にもどります。
生活リズムを戻して、めあてをもって一日一日を積み重ねて
いきたいと思います。
 保護者の方には、2学期もご支援ご協力の程
よろしくお願いいたします。

6年生 体育科「着衣泳」

服を着たまま泳ぐってどんな感じなんだろう。
川や海に出かけたとき、もしもの時にどう行動すればいいんだろう。
実際に体験してみると、水分を含んだ服が予想よりも重いこと、浮きづらいことが分かりました。
画像1
画像2

5年生 ダンスクラブ発表会

画像1画像2画像3
 中間休み、ダンスクラブの発表会がありました。
5年生は、yoasobiの三原色の曲で、見事なダンスを披露しました。
今日まで、みんなで集まって練習を重ねました。
練習の成果が出ていました。
 6年生や4年生のダンスも素敵でした。

4年生 つなぐんぐん

図画工作科で「つなぐんぐん」という学習を行いました。

新聞紙などの紙を丸めてつなげ、立体的な形づくりに取り組みました。

グループごとに相談しながら創作活動を楽しみ、夢中になって活動をする姿がありました。
画像1
画像2

2年生 お気に入りの本を しょうかいしよう

画像1
画像2
 国語科の学習で、
 自分のお気に入りの本について紹介しました。

 お話のあらすじや、面白いと思うところなど
 選んだ本についてじっくり考えることができました。

 ぜひ、友だちのお気に入りの本を
 読んでみてほしいなと思います。

1年生となかよし

 体育館で1年生と一緒に遊びました。初めに、くすのき学級の子どもたちが自己紹介をした後、ハンカチ落とし、魚つり、箱つみリレーに分かれて遊びました。魚つりは、くすのき学級の子どもたちが手作りしたもので、1年生が楽しそうに遊ぶ様子を見て、うれしそうにしていました。また、休み時間などに一緒に遊べたらと思っています。
画像1画像2画像3

6年生 科学センター学習

科学センター学習に行ってきました。生物「なく虫のひみつ」をテーマにコオロギなどの虫がどのように鳴いているのか、音をどうやって聞いているのか、ひみつを探りました。実際に虫を観察したり、標本を見せていただいたりするなど、学校ではできない体験をさせていただきました。
お昼ご飯は子どもの楽園でみんなで食べました。おいしかったです。
画像1
画像2

毛筆書写 「はらい」の筆使い

 お習字をしました。今日は、墨をすってみました。熱心にたくさんすっていました。「はらい」の筆使いをめあてに「大」を書きました。右はらいが難しかったようで、何度も練習していました。小筆で名前も書きました。
画像1画像2画像3

1年生 道徳「ひつじかいのこども」

画像1画像2
今日の道徳の学習では、「ひつじかいのこども」の学習をしました。

物語の中の人になってつもりで学習を進めていきました。

子供達は「正直が一番だな。」「羊飼いのようにはなりたくない。」「騙されたら腹が立つな〜。」と話をしていました。

日頃から嘘をついていると大事な時に本当を事を言っても、誰にも信じてもらうことができなくなり、困るということを教材を通して学習しました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立上高野小学校 学校経営方針

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp