![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:328542 |
5年 おすすめの本を選ぼう![]() ![]() ![]() 図書室へ行きました! 今回の単元では、おすすめしたい本に 自分なりのオリジナルの本の帯を作って 友達におすすめをする単元となります! どんな本の帯を作っていくのか楽しみですね♪ 5年 給食標語![]() ![]() クラスで給食標語を考えました! 5年生は、「り」から始まる標語を考え、 「立派だね 食缶空っぽ その調子」 という標語に決まりました! 3年 ジェレミー先生と
今日の外国語活動の時間は、ジェレミー先生が来てくれました。
ジェレミー先生が考えた3ヒントクイズを解くために、ヒントを求めたり、答えを言ったり、様々な言い方に慣れ親しんでいました。 みんな楽しそうでした! ![]() ![]() ![]() 3年 着地まで
体育の学習では、とびばこをしています。
ただとぶだけではなく、着地まで意識して練習しています。 みんなとてもレベルアップしていました! ![]() ![]() 3年 朝会
今日の朝会では、人権目標のふりかえりをしました。
代表の児童が、堂々とクラスの様子について発表してくれました。 これからも人権目標を大切にしていきましょう! ![]() ![]() ![]() 1年 生活 かぜとあそぼう
ふゆあそびをしました。
今回は、風と楽しく遊びました。 子ども達は、図工で作った紙皿コロコロを風で転がしていました。 自分で風を起こしたり、坂道で転がしたり、自然の風で転がしたりと とても楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 1年 図工 すきまちゃんのすきなすきま
図工の学習ですきまちゃんというキャラクターを作りました。
そのすきまちゃんを教室にある隙間に置いて、タブレットで写真を撮りました。 子ども達は、とても楽しそうに自分が撮った隙間の写真を交流していました。 ![]() ![]() ![]() 5年 電磁石にクリップをつけてみよう![]() ![]() ![]() 実験をしてみました! コイルの巻き数の条件や電流の大きさなど 変えていろいろ実験してみました! 1年 生活 お正月あそび
けん玉・おはじき・こま・はねつきなど、お正月あそび・むかしあそびを
楽しみました。 特にけん玉が上手な子がたくさんいました。 しかし、はねつきは、経験した子がすくなく、 初めてやるのが、難しそうでしたが、とても楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 5年 日本の音階を学ぼう![]() ![]() ![]() 日本の音階は、レとソが使われない「五音音階」 と呼ばれる音階で作られていることを学び、 実際に自分たちでリズムと音を作って確認してみました! |
|