最新更新日:2024/11/07 | |
本日:9
昨日:46 総数:281697 |
6年 小学校生活最後の作品展
6年間を振り返ると、たくさんの図工の作品を作ってきた子どもたち。小学校生活最後の作品展は、今までで一番良い作品が作れたと、みんな満足げな表情でした。「あんな作品を作れるようになりたい」と憧れの気持ちを抱いていた低学年の頃の自分。今は「憧れられる6年生」になれたことを実感できたようです。
6年 理科 〜プログラミング〜
理科の学習では、私たちの生活と電気について学んでいます。マイクロビットというソフトを使って、LEDのパネルにプログラムを送ります。自分で考えて命令を送ったことが、実際に反応する様子をグループのみんなで見て、とても楽しそうに学習に取り組んでいました。
5年 ランチルーム給食
今年度2回目のランチルーム給食でした。教室の給食と違って,ランチルーム給食は、一人ひとりお盆を持って給食台でおかずを取って席に着きます。いつもと違う雰囲気で給食を食べるもの気分が変わっていいですね。
5年 総合的な学習〜わたしの未来予想図〜
参観・懇談会では、総合的な学習の時間の「わたしの未来予想図」の学習を見ていただきました。自分の将来について考えたことをまとめて「私の未来宣言」としてスピーチをしました。
子どもたちは、自分の考えたことが友達やお家の人に伝わるように一生懸命スピーチしていました。 参観・懇談会と作品展
2月7日(水)に参観・懇談会がありました。
本年度最後の参観・懇談会ということもありまして、 たくさんの保護者の方に来校いただきました。 また,6日(火)と7日(水)の2日にわたり, みなみおおうち作品展が開催されました。 子どもたちが作った作品は、どれも見ごたえがありました。 2月8日 今日の給食・鶏肉のあまから煮 ・小松菜のごまいため ・キャベツのすまし汁 『鶏肉のあまから煮』は,ご飯によく合うおかずでした。鶏肉を先に炒めて釜から1度引き上げて油を切りました。たまねぎをその釜で炒めて味付けしたあと,引き揚げたお肉を戻し少し煮てから水で溶いた片栗粉でとじて仕上げました。 4年 理科〜もののあたたまり方〜
理科で「もののあたたまり方」の単元に入りました。「あたためる」ものにはどんなものがあるかを考えました。「スープをあたためる」「なべであたためる」「エアコンは空気をあたためてるなぁ」など色々あたためるものについて話をしました。「金属」「水」「空気」はどのようにあたたまるのかを予想して実験で確かめました。コンロの使い方もしっかり確認して・・・「火の当たっているところからだんだん遠くへ温まっている」ことを確かめることができました。
4年 みなみおおうち作品展に行きました
みんなががんばって作ってきた作品を展示しているみなみおおうち作品展。今日の1時間目にクラスのみんなで見にいきました。どの子もみんな「先生!これすごい!こんなに細かいところまで作ってる!」「5年生になったら版画はこんな風にするんやなぁ!」などと感動しながら見ていました。1時間目だけでは足りないくらいでした。
2月7日 今日の給食・全粒粉パン ・牛乳 ・Ⓢタンドリーチキン ・野菜のスープ煮 今日は新献立の『タンドリーチキン』でした。『タンドリーチキン』は,インドで生まれた料理です。カレー粉・塩・トマトケチャップ・しょうゆ・みじん切りにしたにんにくを混ぜてタレを作り,その中に鶏肉を入れて味をしみ込ませます。その後に米粉をまぶして,ジャガイモと鶏肉を混ぜてから容器に並べてスチームコンベクションオーブンを使って焼きました。鶏肉とじゃがいもの表面はカリッと,中はふっくらしていて子ども達にも大好評でした。 2月6日 今日の給食・ごはん ・牛乳 ・たらのからあげ ・豆乳鍋(うどん入り) 今日は【豆乳】を使った温かい鍋料理でした。【こんぶ】でとっただし汁と豆乳を合わせ,【生うどん・豚肉・にんじん・しめじ】と冬に美味しい【白ねぎ】や【白菜】を煮ています。白みそと信州みそで味付けし,まろやかな味に仕上げています。いつもは調理室で乾麺のうどんを湯がいていますが,きょうはうどん屋さんが届けてくれた生のうどんを使いました。やっぱり,生のうどんは美味しさが違いました。 |
|