![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:101 総数:826713 |
【6年生】蓮花タイム〜Power Upプロジェクト〜![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様にも子どもたちからアンケートやインタビューがあると思います。お忙しい中だとは思いますがぜひお答えお願いします。 輝かしい未来に向けて!!Power Upだ!!6年生!! 5年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三角柱を作るにはどんな図にする必要があるか、 班の人とも相談しながら書くことができました。 5年生 英語![]() ![]() 2月末のチームステージウォークラリーで発表するので 子どもたちもドキドキです。 憧れの人、うまく紹介できるかな? 5年生 蓮花タイム
モノづくりの殿堂・工房学習に向けて事前学習を行いました。
京都のモノづくりはどのように発展してきたのか。たくさんの企業のブースを見てモノづくりの歴史や作る人の思いを学習しに行きます。 モノづくりの殿堂・工房学習の様子は明日、ホームページでお知らせします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】理科 私たちの生活と電気![]() ![]() 理科の実験はいつも楽しいようで、生徒たちも理科の前はそわそわしております。 また、実験のあとは「楽しかった」や「すごかった」など実験の感想も伝えてくれます。 授業も積極的に受けることができて素晴らしいですね。 Power Upだ!!6年生!! 5年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大切にしてほしいことを言葉と絵で表現します。 それぞれの個性があふれたポスターの完成が楽しみです。 【6年生】Power Upな姿![]() ![]() 綺麗に揃えられた靴!! 茶道体験を終えた生徒にインタビューをしてみると「当たり前やん」という素敵な答えが返ってきました。 Power Upしていますね!!6年生!! 【6年生】国語「人を引き付ける表現」![]() ![]() ![]() ![]() 教材文や教科書、好きな本から表現の工夫をみつけ、好きな表現について話し合いをしました。 優れた文章にはほぼ必ずと言ってよいほど表現の技法が使われています。 普段の生活でも少し表現の工夫を意識できるとよいですね。 Power Upだ!!6年生!! 4年生 こころ科![]() ![]() こころ科の学習を実施しています。 このクラスでは、 「立派な5年生になるために、 わたしたちに必要なことはなんだろう。」という テーマで対話をしました。 自信をもって新たなステージへと羽ばたけるよう 今、改めて自分たちに必要なことを話し合ったことで クラスが一丸となるきっかけを与えてくれた とてもいい時間になりました。 【6年生】総括考査計画〜TheLast〜![]() ![]() ![]() ![]() 今回も無事に乗り越えるため綿密な計画を立てて本番に臨みます。 「こんなに勉強するのきついわー」今回も悲鳴を上げながら計画をたてている姿が見えました。しかし、1回目の時は30分の勉強時間に対して言っていたのに対して、今回は60分や90分の勉強に対して言えています。 勉強できる時間が増えているということは確実に成長しているということを感じずにはいられません。 今回の宿敵も乗り越えPower Upだ!!6年生!! |
|