京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up10
昨日:63
総数:375838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

【5年】算数「角柱と円柱」

画像1画像2
面の形に目をつけて、立体の形のとくちょうを調べました。
底面や側面の形、位置関係に着目している子どもたちの姿が見られました。

【1年】国語「にている かん字」

画像1画像2画像3
1年生で習う漢字をすべて学習した子どもたち。
どんどん漢字をつかっていこうとしているところですが,間違えないように気をつけないといけない漢字がたくさんあることに気付きました。
「似ている漢字がたくさんある!」と、漢字の表を見て確かめていました。

【1年】国語「ことばを見つけよう」

ことばの中に隠れていることばを見つけました。
いろんなことばが隠れていて、びっくりしましたね。
画像1画像2

【1年】英語活動「えいごとなかよし」

画像1画像2
友だちと英語で楽しく挨拶をしたり、歌を歌ったりしています。
みんなの笑顔がとってもすてきです!

【3年】外国語活動

画像1
声を出しながら、みんな楽しんで学習しています。
英語ともっともっと仲良しになりましょう。

読み聞かせDAY

画像1
画像2
子どもたちに「本の世界ってこんなに深くて豊かなのだということを伝えたい!」
学校中の先生が、違う教室に入って、本の読み聞かせをします。
学校だより【学校図書館特別号1】
学校だより【学校図書館特別号2】

【1年】国語「かたかなのかたち」

画像1画像2画像3
形に気を付けて、お手本を見ながら、かたかなの言葉を書きました。
書いた後には、グループで上手に書けているところを見つけて伝えあいました。
どんどん字が上手に書けるようになって、嬉しいですね♪

【1年】国語「かたかなのかたち」

画像1画像2
似ている形のひらがなとカタカナの違うところを見つけて、みんなに知らせました。
たくさんの違いを見つけられました。

【2年】図画工作「まどから こんにちは」

画像1画像2
図画工作科の「まどから こんにちは」の学習をしました。
カッターを使用するので、安全に気をつけて学習に取り組みました。
どんな窓が作れるか練習中です!

【4年】体育「ソフトバレーボール」

画像1画像2画像3
ルールやゲームの進め方に慣れながら、いろいろなチームに挑戦して楽しんでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

学校沿革史

小中一貫教育構想図

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp