京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up11
昨日:91
総数:896572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育科学習発表会10月10日(木) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

今日もただひたむきに…

画像1
 週末ごとの雷雨…、せっかくの週の終わりには秋晴れの中気持ちよく下校したいのになぁと空を見上げながら思うのです。
 さて、そんな雨がしとしと降る中、体育館に明かりがともっていたので、心の中で「んもうっ!部活動終わりに消忘れた人、誰なのっ!」とプンプンしながらのぞいてみると…。学習の準備にいそしむ担任の先生方の姿が…。
 どうすれば子どもたちが楽しく学習を進めることができるのか?どうすれば学びが深まるのか?試行錯誤の連続を、共に何とかしようと努力を重ねる姿を見ると、本当に頼もしい限りです。思わず、知ったかぶって「こうしてみてはどうだい?」なんてかっこつけてみたものの、頑張っている先生方には余計なお世話だったんだろうなとひとり反省しきりです。
 楽しい体育の学習、想像するだけでワクワクしています!きっとこのひたむきさが子どもたちにも伝わっていくだろうなと思っています。そう!「熱」は熱い方から伝わっていくんですから!
 まぁ、勘違いしてひとりプンプンしていたことを誰にも言っていないのはここだけの話…。

体育 マットあそび【2年生】

画像1画像2画像3
みんなでアドバイスをしあいながら,練習に取り組んでいます。

取り組む場所も,取り組む技も自分たちで選んでいます。


できる技が増えてきたのか,学習カードにできたよシールを貼る姿がたくさん見られました。

外国語活動 サラダで元気【2年】

画像1画像2画像3
ALTの先生と一緒に外国語活動をしました。

自分の欲しい野菜の名前と数を伝えてお店屋さん(ALTの先生)からもらう練習をしました。
一生懸命に自分のペースで話し,野菜をもらうことができました。


次回はお友だち同士でお客さんとお店屋さんになってやり取りをして,自分が欲しい野菜をお皿にのせてオリジナルサラダを作ります。

図工 楽しくうつして【2年】

画像1画像2画像3
体育科学習発表会で頑張った自分の姿を紙版画にして表現します。

今日は顔のパーツづくりです。

どんな表情にするか考えながら,画用紙を切り,パーツを並べて確認していきます。

うまくできたかな?


モノづくりの殿堂・工房学習2

工房学習では、セラミックスで電気を起こそう!という工作に取り組みました。

圧電素子という力を加えると、電気が発生するというものです。

そこを叩くと、目が光るようになっているので、またお家で話を聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

モノづくりの殿堂・工房学習1

生き方探求館に行き、モノづくりの殿堂・工房学習に取り組みました。

自分たちで考えた学習問題の答えを、いろんなブースから探しました。

京都のモノづくりについて、たくさん知ることができました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「ゴー!ゴー!ドリームカー」

ゴーゴードリームカーを作り始めました。

動く仕組み作りに苦労していましたが、車が動くと、とても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

学習のようす〜道徳の学習〜

画像1
今日の2時間目は道徳の学習をしました。元陸上選手の為末選手の「生き抜くチカラ」という本をもとに、自分が毎日暮らしている中で大切にしている考え方(=「生き抜くチカラ」)を交流しました。京都教育大学の学生さんの大切にしている考え方にもふれることができ、子どもたちの考えが広がりました。

学習のようす〜工場でつくられるものの学習〜

画像1
画像2
画像3
社会科の学習は、工場でつくられるものの学習をしています。ねじはどのように作られるのか、どんなことを大切にして作っているのかについて予想し、来週工場見学へ行きます。みんなねじに興味津々です!

学習のようす〜漢字の広場〜

画像1
画像2
画像3
漢字の広場の学習では、街の様子を上空からリポートするアナウンサ―になったつもりで、アナウンス文を書きました。「中継先の○○さ〜ん!」「はーい!中継先の○○です!」というやり取りをして、楽しく交流していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp