京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up15
昨日:110
総数:870136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緊急時避難訓練にたくさんご参加いただきありがとうございました。

最高〜さあ いこう!〜その135

画像1
画像2
 音楽の時間に、卒業式で歌う歌の練習を始めました。3月22日に素敵な歌声が体育館に響くよう、頑張って練習していきます。

1月19日の給食

画像1
ごはん
牛乳
肉みそいため
キャベツのかきたま汁

☆味わった感想☆
・肉みそいためはごはんといっしょにたべたらすごくおいしかったです。
・キャベツのかきたま汁がたまごがとろとろしていておいしかったです。見た目もいろあざやかでした。


1年生 国語「たぬきの糸車」

画像1
画像2
画像3
みんなが不思議に思ったことについて、一人一人が答えをだそうと頑張りました。最後は、お気に入りの文を見付けることができました。

1年生 国語「たぬきの糸車」

画像1
画像2
画像3
文章を読んで、登場人物の行動について想像を広げることを通して、疑問に思ったことについて考えました。すすんで活動することができました。

5年生 国語「想像力のスイッチを入れよう」

画像1
画像2
画像3
文章を読んで、筆者の考えを述べるために、なぜ事例があるのか、事例の効果について考えました。

6くみ「小さな巨匠展」の案内状づくり

2月の「小さな巨匠展」向けて、みんなで案内状づくりをしました。

ポスターを見ながら、「いつ・どこで・何時から・代金は?」など、わかることを発表し合いました。

自分も、見に来てもらう方にもわかりやすい案内状を作りました。

最後に「Google map」の岡崎周辺の地図を探して、巨匠展といっしょに出かけられそうなスポットを探して書き加えました。

作品もいよいよ完成に近づいています。

「小さな巨匠」たちのすてきな作品を是非見に行ってください☆
画像1
画像2

4年 国語「自分だけの詩集を作ろう」

画像1
画像2
画像3
 自分でテーマを決めて、それに合った詩を本から集め、詩集を作りました。ねこがでてくる詩やオノマトペが使われている詩など、色々なテーマの詩集ができました。

2年 大谷選手ありがとう!

画像1
 メジャーリーガーの大谷翔平選手から、松尾小学校に野球のグローブが届きました!みんな触ったりはめてみたりと大興奮!大谷選手ありがとうございます。

大谷選手からの贈り物 グローブ

画像1
 大谷選手からグルーブが送られてきました。大人も子どもも大喜びでした。軽くて柔らかい、とても使いやすそうないいグローブです。

最高〜さあ いこう!〜その134

画像1
画像2
最後に質問をする時間があり、子どもたちはたくさんの質問をしました。お茶の道具や和菓子のこと、茶道がいつから始まったのか、だれが始めたのか・・。先生は、丁寧にわかりやすく、たくさん教えてくださいました。日本の文化について、理解を深めることができました。貴重な体験ができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 6年社会見学奈良方面
2/11 京キッズRUN

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp