![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:433275 |
5年 書写
今回の書写の学習では、穂先の動きと線のつながりに気を付けながら、「あこがれ」という文字を書きました。ひらがな4文字を書くのは初めてだったので、苦戦している様子もありましたが、自分の字をよく分析して、お手本通りに書こうと頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 豆乳鍋(うどん入り)
2月7日(水)の給食は、
◆減量ごはん ◆牛乳 ◆たらのからあげ ◆豆乳鍋(うどん入り) でした。 「豆乳鍋」は、こんぶでとっただしを使って、 豆乳や白みそ、信州みそ、しょうゆで味つけして 作りました。 生うどんはツルツルとのど越しがよく、白みそと 豆乳のまろやかな味が大好評でした。 ![]() ![]() なずな学級の活動の様子です![]() 6年生 中学校給食体験![]() ![]() ![]() 6年生 中学校給食試食体験学習
6年生、中学校給食の試食体験学習をしました。
食べてみることで、中学生の量を実感できた様子でした。 6年1組と6年2組合同で一緒に食べたので、6年生としての 思い出の給食にもなったようでした。 ![]() 高野どうふと野菜のたき合わせ
2月5日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆高野どうふと野菜のたき合わせ ◆ほうれん草のおかか煮 でした。 「高野どうふと野菜のたき合わせ」は、高野どうふから しみ出るだし汁が美味しく、好評でした。 ごはんにもピッタリで完食でした。 ![]() 4年1組 ミレールーム給食
4年1組 ミレールームでの給食でした。
みんなで協力して、楽しくおいしく給食を食べました。 ミレールームを使った後は、みんなで協力して、 とてもきれいに片づけました。 ![]() いよかん
2月2日(金)の給食は、
◆カレーピラフ ◆牛乳 ◆トマトスープ ◆いよかん でした。 学校の給食室で作った「カレーピラフ」は大人気。 たくさんの子がおかわりをしてくれていました。 旬の「いよかん」は、ジューシーで甘酸っぱく、 ほのかな酸味もあり、いよかんの香りが教室中に ひろがりました。 ![]() 6年生 体育科「とび箱運動」![]() ![]() 4年2組 ミレールーム給食
4年2組 ミレールームでの給食でした。
初めてセルフ方式の配膳にチャレンジしましたが、 とてもスムーズにはやく準備をすることができました。 教室とは違った雰囲気で、和やかに給食を食べることができました。 ![]() |
|