京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up23
昨日:60
総数:399397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 日常のあれこれ…

画像1
HPのアップが遅くなりました。
6年生になり、最高学年としての自覚も、徐々に芽生えているようです。

最初は、学年開きの様子です。
「どんな6年生になりたいか」を学年で話し合いました。

5年 雲の観察!

画像1
画像2
理科の授業で雲の観察をしました。
目印を決めて天気の移り変わりが分かるようにしていました。

5年 絵具スケッチ!

画像1
画像2
紙と絵の具を持って外に出かけました。
学校から見える好きな風景をスケッチしました。

5年 人権についての話!

画像1
校長先生から人権についての話がありました。
読んでもらった絵本について、納得する部分や納得できない部分に対して話し合いをしました。

5年 音楽の様子です!

画像1
5年生からは専科の先生が音楽を教えてくれます。
よく聞いて,発表する子も多いです。

5年 お茶を入れてみよう!

画像1
画像2
画像3
家庭科の実習でお茶を入れました。
「うすい。」という子や「苦い。」という子がいました。
家でもぜひ入れてみてください。

1年 学校探検

画像1画像2
 2年生と1年生でグループをつくり、学校探検をしました。

 行ったことのない所ばかりで、1年生の子どもたちは驚いていました。

1年 朝顔の種 贈呈式

画像1画像2

 2年から1年に、朝顔の種をいただきました。

 そのあと,グループで交流したり,みんなで遊んだりして楽しみました。

 優しい2年生の子どもたちのおかげで、楽しい時間になりました。

【2年生】学校探検

画像1画像2
 今日、1年生と一緒に学校探検を行いました。
 1学年上の先輩として、特別教室の場所を案内し、その部屋の使い方を説明しました。手をつないで案内してあげたり、「おトイレ行きたくない?大丈夫?」と気遣ってあげたりする姿が見られ、頼もしい先輩っぷりを発揮していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp