![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:27 総数:591679 |
【4年生】ウナギのなぞを追って
国語「ウナギのなぞを追って」では、話を読んで「すごい!」「なるほど」「ここはどういうことだろう?」という部分に線を引き、読みを深めました。子どもたちは「確かにすごいよね!」「ここはこういうことかな?」と話しながら交流していました。
![]() ![]() 【3年生】火事をふせぐ
社会科の学習の様子です。
消防署や消防団,消防分団の方々の取組や,地域の消防施設について学び,学校内の消防施設を探すことにしました。 知っているようで意外と知らないことがたくさんあり,感想を話しながら記録をとる姿が見られました。 ![]() ![]() 【5年生】言葉を工夫して伝える情報![]() ![]() 【4年生】もののあたたまり方![]() 【5年生】新聞社出前授業(3)
学習の最後には、友達にインタビューをし、インタビューをもとに見出しや記事を作成しました。どんなことを記事にしたいか考えながら友達にインタビューをしていました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】新聞社出前授業(2)![]() ![]() クラス目標を決めよう【3年生】
1、2月のクラス目標を決めようというテーマで「学級会」を開きました。1、2月の児童会目標が「良いことをして、まわりの友だちを笑顔にしよう」と決まったので、どのような良いことが出来るか、どのような取り組みをして笑顔にできるかをクラスで話し合いました。クラス目標は、3年2組3か条と題して3つのことを守っていくことに決まりました。
![]() ![]() ![]() 【5年生】新聞社出前授業(1)![]() ![]() じしゃくのふしぎ【3年生】
理科の学習では、「じしゃくのふしぎ」という学習で、磁石について学習を進めています。今日は磁石を触って気付いた不思議や疑問に思ったこと、分かったことなどを出し合いました。これから子どもたちから出た疑問を一つ一つ解決していこうと思います。
![]() ![]() ![]() 【5年生】外国語の学習
外国語の学習で道案内の学習をしています。今回はWhere is ○○?を使って、物がどこにあるのか答える練習をクイズを通して行っていました。
![]() ![]() |
|