![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:47 総数:529136 |
3年 体育![]() ![]() チームに分かれてパスを回しゴールします。「こっちにパスして…。」「マーク、マーク!」など、大きな声で合図できました。相手チームのパスが回らないように身ぶり手ぶりを大きくして阻止したり、味方どうしでボールを高く上げてパスをしたり、工夫して試合をしていました。 第93回京都市小学校児童書き初め展![]() 掲示してある作品のいいところをたくさん見つけ、次の書写の時間にも生かしてください。 4組 久しぶりに、砂場遊びをしました![]() ![]() ![]() 図画工作 「紙版画をしよう」![]() ![]() 自分の好きな動物や建物を紙版画で表現しようと頑張っています。 2年生 生活科 『もっと もっと 町たんけん』![]() 今日の給食
1月19日給食
今日の給食は、『ごはん・牛乳・たたきごぼう・かしわのすきやき』でした。 ごぼうは、細長く切ってゆで、ごま酢や甘酢で味をつけたものです。味がしみ込みやすいように、たたいてせんいをほぐすことから「たたきごぼう」と呼ばれます。ごぼうは細く長く地中に深くに根をはることから、「細く長く幸せに暮らせますように…」と願いが込められています。 かしわのすきやきは、味がしみ込んでいてとっても美味かったです。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 その2![]() 今日の給食は、『ごはん・牛乳・イワシの琥珀揚げ・豚汁』でした。イワシの琥珀揚げは、たいへん食べやすかったです。豚汁は、ごはんによく合い、残菜もありませんでした。 給食カレンダーの中の『ぼくもわたしも名コック』では、豚汁の作り方が紹介されています。おうちの方と一緒に作ってみるのもいいですね。 とっても美味しかったです。今日もご馳走様でした。 4組 1月18日(木)の学習 その2![]() ![]() 4組 1月18日(木)の学習 その1![]() ![]() でも、教室内は、とても温かい雰囲気で学習が進んでいました。個々の課題に向かって、楽しく学習をしています。 5年 算数![]() 実際のお店でも「20%オフ」などの百分率を見つけてみてください。 |
|